海外旅行
アジア 新着記事一覧(165ページ目)
タイ国際航空
タイの民族衣装をまとったCAに迎えられ、タイらしいパープルを基調にした機内の内装、そしてタイ料理の機内食……と、搭乗した瞬間からタイ旅行の気分が一気に盛り上がるタイ国際航空についてご紹介します。
タイ基本情報ガイド記事清水 千佳バンコクのアフタヌーンティー
喧騒の街バンコクでの観光やショッピングに疲れたら、ホテルのティールームへ足を運んで、アフタヌーンティーでほっと息抜きをしませんか?今回は、高級ホテルの上品で落ち着いた雰囲気も一緒に堪能できるガイドイチオシのアフタヌーンティー・スポットをご紹介します。
バンコクのグルメ・レストラン・屋台ガイド記事清水 千佳ウィン・マカオ
2006年夏にマカオ半島中心の一等地に開業したウィン・マカオが。外観やインテリアなど、ウィン・ラスベガスの雰囲気が忠実に再現されており、マカオで最もラスベガスらしさを感じさせるリゾートの1つ。館内はシックでオシャレな印象で、高級感が漂う。
マカオのホテルガイド記事勝部 悠人グランドリスボアマカオ
2008年に開業した東京都庁舎を超える高さ258メートルを誇るグランドリスボア。その高さだけでなく、一度観たら忘れられない奇抜な外観デザインも特徴。派手なのは外観だけでなく、エントランスから一歩中に入ると、豪華な調度品で飾られたロビーにまた驚かされる。マカオのカジノ王スタンレー・ホー氏率いる地元の老舗カジノ企業SJM社がプライドを懸けて送り出したラグジュアリーカジノリゾートホテルだ。
マカオのホテルガイド記事勝部 悠人シンガポールのホテル予算・宿泊費
閑散期がなく、常に稼働率の高いシンガポールのホテル料金は比較的高め。世界的な高級ホテルが立ち並び、アジアで多くみられるようなドミトリーや安宿系のホテルは数が少ないため、こちらも早めの予約が必要です。各ホテルの料金は時期や場所、プロモーション、予約方法によってかなり価格帯に幅がありますので、上手に利用してみて。
シンガポールの通貨・物価・予算・両替ガイド記事シンガポールのお土産予算・ショッピングの相場
円高などの影響や商品にもよりますが、シンガポールの物の値段は、日本の7割ほどから。ブランド品なども日本より若干手に入りますが、お得に買い物を楽しむならローカルブランドがねらい目。南国ならではのデザインや色合いの魅力的な商品が見つかりますよ。グレートシンガポールセールなどの、セール期間も要チェックです。
シンガポールの通貨・物価・予算・両替ガイド記事シンガポールのレストラン・ホーカー予算
高級レストランからホーカーまで、シンガポールでの食事にはさまざまな選択肢があります。高級レストランなら日本と同等、もしくはそれ以上の価格帯のレストランも多数ありますが、日本では味わえない時間を過ごしたい旅行者にとってはコストパフォーマンスはよいのではないでしょうか。また、安くておいしいローカルフードを食べたいなら、断然ホーカーがおすすめ。こちらもシンガポールならではの雰囲気が味わえます。
シンガポールの通貨・物価・予算・両替ガイド記事シンガポールの交通費
旅行者が利用するであろうシンガポールの交通機関は、MRT、路線バス、タクシー。それぞれ日本と比べてもかなり安価で利用でき、国内の主要スポットは網羅しているため移動はスムーズ。特にタクシーは初乗り2.8シンガポールとかなりお安いので、時間のない旅の足としても大活躍です。
シンガポールの通貨・物価・予算・両替ガイド記事シンガポールのエステ・マッサージ予算
シンガポールでお得に体験できるコトのひとつが、エステやマッサージ。特にエステは、高級ホテル内のサロンでも日本の6~7割ほどの値段でトリートメントを受けられます。足つぼなどのマッサージも、かなり利用しやすい価格帯ですので、旅の途中でぜひ利用してみてください。
シンガポールの通貨・物価・予算・両替ガイド記事ハレット・ハウス/香港
昔と今、西洋と東洋を感じることができる、香港の魅力が全て詰まっているホテル、ハレット・ハウス。泊らなくても、必ず訪れてほしいスポットのひとつです。ではその魅力とは?
香港のホテルガイド記事