海外旅行
ヨーロッパ 新着記事一覧(124ページ目)
オスロの高級ホテル
ノルウェーの首都中心地にあるホテルは北欧各国の中でも宿泊料金が特に高めとなりますが、各観光スポットへアクセスしやすく、移動に便利です。ノーベル平和賞の受賞者が常連客となっている老舗ホテルや、ムンクと触れ合えるホテル、北欧デザインやオスロのパノラマを満喫できるホテルなど、宿泊料金が1泊1000ノルウェークローネ以上するオスロの高級ホテルをご紹介します。
オスロのホテルガイド記事ギリシャの国民的コスメブランド・コレス
KORRES(コレス)はギリシャ最古のホメオパシー薬局に勤めていたジョージ・コレスさんが創業者。様々なハーブや植物を使って調合する彼の療剤が高い評判を呼び、1996年、コレス ナチュラルプロダクトを設立。いまでは国内で約5500店舗、海外28カ国に展開するブランドに成長しました。世界中で人気が高まりつつあり、デビッド・ベッカム選手など、セレブにも愛用者が多いことで有名です。
ギリシャのお土産ガイド記事シャンゼリゼ大通り
世界一有名といってもいい華やかなシャンゼリゼ大通り。パリの西、8区に位置し、コンコルド広場から凱旋門までの約1.9kmにわたって続く幅70mの大きな通りで、パリを訪れる観光客は一度は来てみたいスポットです。中心の車道の両側は幅広い歩道になっていて、カフェやレストラン、ブティックなどが立ち並びます。
パリの観光ガイド記事ボルドー発のぶどうコスメ・コーダリーがパリに進出
パリはマレに初の路面店をオープンした、ブドウを原料としたフランスのコスメブランド、コーダリー。ブドウの種や枝に含まれるポリフェノールの抗酸化作用に注目し、アンチエイジングスキンケアのコスメとしてボルドーで1993年に誕生しました。
パリのお土産・ショッピングガイド記事ギネスストアハウスのレストラン アーサーズバー
ダブリンにある人気のアトラクション施設「ギネスストアハウス」内にあるカジュアルレストラン「Arthur's bar(アーサーズバー)」。今回はトラディッショナルなアイリッシュバーをコンセプトにしたこちらのレストランをご紹介します。
ダブリンのグルメ・レストランガイド記事原 貴子出版社によるガイド本『快楽主義者のこだわりライフ』
『イタリア 快楽主義者のこだわりライフ』は、旅の情報を専門に提供する出版社トラベルジャーナルの、イタリアについての総合カルチャーガイドです。イタリア旅行に必須の情報や掲載写真が満載で、よりリアルな情報を仕入れることができます。
イタリア旅行の持ち物投稿記事イギリス人が書いたイタリアとは?「ローマ歴史散歩」
『ローマ歴史散歩』は、イギリスの女流作家のエリザベス・ボーエンが、ローマの歴史施設を巡ったときのことを書いた本です。日本人が書いたイタリアガイドも面白いですが、他の国の人が書くイタリアも興味深いものです。イタリアの歴史と現代のイタリアを結びつける役割を果たしてくれます。
イタリア旅行の持ち物投稿記事時代を超越!カレル・チャペックの「スペイン旅行記」
カレル・チャペックは、第一次世界大戦と第二次世界大戦の間のチェコスロバキアで、最も人気のあった国民的作家です。チャペックはスペイン旅行の見聞を一冊の旅行記にまとめ上げました。チャペルの独特の観察力と描写は時代を超越するようにも感じます。
スペイン旅行の持ち物投稿記事魅力の多い街道に引き込まれる「スペイン街道物語」
『スペイン街道物語』をゆっくりと詠むと、一人でスペインの全ての道を歩いて、全土を制覇したような気分になります。スペインの街道には、様々な歴史や文化が溢れており、その魅力にひきこまれていきます。足を疲れさせることなく、スペインの街道の隅々を巡ることができますよ。
スペイン旅行の持ち物投稿記事ガウディ建築を押さえた旅行本「バルセロナ紀行」
バルセロナには、アントニオ・ガウディによる建築物があちこちに溢れています。その全てを押さえたい人には、『バルセロナ紀行』はオススメの本です。また、ガウディばかりではなく、他の本では書かれていないようなレアな情報まで、言及されています。
スペイン旅行の持ち物投稿記事