育児・赤ちゃん
育児用品 新着記事一覧(13ページ目)
「ハンディビデオカメラ」で産まれてすぐから成長記録
「デジタルハイビジョンビデオカメラ」は産まれて数日後からの記録が動画で残せているので本当に嬉しかったです。本体が小さくて、出かけるときにカバンに入れても重さも大きさもほとんど気になりません。動画を撮りながら、写真も撮ることができるのでビデオカメラとデジカメの2台持ちをしなくても良いのもポイント。これからもずっと娘の成長記録が残せるので、本当に嬉しかったものです。
おすすめの出産準備グッズ口コミ投稿記事電動の揺れで赤ちゃんが眠たくなる!「フェアレット」
これは身内からの出産祝いでした。電動で揺れるので赤ちゃんが眠たくてグズっているときや、眠りが浅い時に助けられました。癒しの音楽も一緒に流すこともできます。カバーも取り外しができるので、丸洗いできて衛生的。成長に合わせて机を取り付けてお食事椅子にもでき、長く使えるので本当に助かっています。
おすすめの出産準備グッズ口コミ投稿記事手編みのおしゃれ着用スタイをプレゼント
編み物が好きなので、子供が産まれた友達にはオリジナルデザインの手作りのよだれかけを2、3枚セットにしてプレゼントしています。市販の物と比べるとヨダレの吸収も悪く、実用性には欠けてしまいますが、ちょっとしたお出掛け用、おしゃれ着用に喜ばれます。皆喜んでくれて早速付けた写真を送ってくれたりします。
おすすめの出産準備グッズ口コミ投稿記事単純だから使いやすい!100円ショップの神おまる
トイレトレーニングで避けては通れないのが「オマル」。市販のものは機能が多彩なゆえ、分解清掃がとても面倒。そこでおすすめなのが100円ショップのもの。単機能なので部品を分解したりしません。ただのプラスチック素材なので洗うのもささっと流すだけ。なにより、もし壊れても心が痛まないお値段です。
おすすめトイレトレーニンググッズの口コミ投稿記事赤ちゃんが爪で傷付けないように!「ベビーミトン」
新生児の爪で顔に傷がつくことが良くあります。友人がプレゼントしてくれたオーガニックコットンのベビーミトンは、とても柔らかくて手につけていても蒸れなくて、赤ちゃんの傷防止になるので嬉しかったです。オーガニックコットンやガーゼのものが好きなので、素材にこだわったプレゼントを頂くととても嬉しいです。
おすすめの出産準備グッズ口コミ投稿記事ふわふわの柔らかさ「赤ちゃんのためのボディタオル」
ベビー用のボディタオルです。倉敷意匠というところのメーカーで、愛媛県の今治タオル。品質もよく、まるでふきんのようなふわふわの柔らかさ。タオルは消耗品なので嬉しいのはもちろんですが、品質のいいタオルをいただけて感激しました。赤いラインだけの模様も好きです。ループがついていて、どこかに引っ掛けることもできるタオルです。
おすすめの出産準備グッズ口コミ投稿記事刺繍サービスでつくる、子どものお名前入れアイテム
保育園や幼稚園の年度始めに頭を悩ませる、“お名前入り”のアイテム。できれば手書きではなく、おしゃれに見せたいもの。お名前入りで注文するバッグなどもありますが、刺繍サービスを利用するもひとつの手。今回は、無印良品の池袋店にある「無印良品のししゅう」を使ってつくったポーチを紹介します。
こだわり育児アイテムガイド記事増村 江利子椅子のように座る「ポッティス補助便座」でチャレンジ
これまでの一般的な補助便座はまたがって座るタイプが多いと思うのですが、「リッチェル ポッティスの補助便座」は椅子のように座ってチャレンジできます。座るタイプのメリットはパンツを全部脱がなくても便座に座れること。付属のグリップも外して普通の便座と変わらないような便座でトレーニングすることができますよ。
おすすめトイレトレーニンググッズの口コミ投稿記事出産祝いのちょい足しに!ちょっと高価なおしりふき
出産祝いで現金を包む時には、日ごろ使えて自分が使って良かったものを付け足して渡しています。この『パンパース ふわふわシート』は、自分で買うにはちょっと高価だなと思うのですが、赤ちゃんのデリケートなお尻には優しくて良いです。あげた友だちに喜ばれる商品です。消耗品なので貰って困ることはまずないですので、ちょい足しをしたい時にはおすすめです。
おすすめの出産準備グッズ口コミ投稿記事長く遊べるやさしい木のおもちゃ「ドラム玉おとし」
ドイツnic社の「ドラム玉おとし」は、高さ26センチと赤ちゃんにはちょっと大きめのおもちゃで、プレゼントとしても十分見栄えがあります。泣いた赤ちゃんの泣きやませにも使えるそう。ヨーロッパの木のおもちゃは温かみがあって、インテリアとして部屋に置いていても違和感のないようなシンプルさが魅力的。長く遊んでもらえたら嬉しいなと思います。
おすすめの出産準備グッズ口コミ投稿記事