住宅設備・建材
テラス・バルコニー・ベランダ 新着記事一覧
-
オーニングリフォーム!日よけで夏を涼しく
更新日:2019/06/13
オーニングとは、外壁から張り出した開閉式のテント地の日よけ雨よけのことで、サンシェードと呼ぶこともあります。夏を涼しく過ごす秘訣は、窓まわりやベランダに日陰を作ること。オーニングの選び方、取り付けリフォームのポイントをご紹介します。
-
サンルームを取り入れて雨の日でも快適に洗濯物干しを
更新日:2019/01/25
雨の日でも洗濯物を干すことができるスペースを望む方が多くみられますが、サンルームを設けるのもひとつの方法。ここでは、主に洗濯物干しとしてサンルームを設ける際のメリット、メーカー商品の特徴をまとめました。(改定2019年1月/初出:2017年11月)
-
居心地のいいサンルームをつくるための9つのポイント
更新日:2019/01/19
「光いっぱいの明るいスペースが欲しい」「洗濯物を干す場所を確保したい」などの理由から、サンルームを希望する方は多くみられます。ここでは、プランニングの前に知っておきたい、快適空間をつくるためのポイントをまとめました。(改定2019年1月/初出:2011年4月)
-
一戸建ての醍醐味!庭づくりに欲しい設備建材アイテム
更新日:2018/07/27
庭づくりは、一戸建てならではの醍醐味。草花や芝生、庭木などで心地よい空間を実現することもできますが、デッキやテラスなどを設ければ、日々の過ごし方や使い方の幅が広がることも。ここでは、より快適に、庭を楽しむための設備や建材を紹介します。
-
アノ家のリフォーム費用11例を大公開!マンションや水回りも!
更新日:2018/07/18
なかなか聞けないアノ家のリフォーム費用をチェック!戸建て、マンション問わず、築年数の経った古い家の一棟まるごとリフォームや、お風呂やトイレなどの水回りリフォーム。キッチン収納やウッドデッキ、趣味の部屋のリフォーム費用まで公開していきます。リフォームっていくらかかるんだろう…。そんな不安を解消するには、実例が役に立ちます。
-
玄関だけじゃない!土間のある家の魅力と空間プラン
更新日:2018/06/29
土間とは、石やタイル張りの床面スペースのこと。一般的には、玄関スペースに取り入れるものですが、最近では、他の空間を土間とするケースも。ここでは、土間をプランニングする際の考え方と、適した素材、掃除のしやすさや寒さ対策などの注意点をみていきます。
-
室内干しはどこでやる?乾きやすい場所や便利グッズ&アイデア
更新日:2018/05/18
乾きにくく臭いも気になる室内干し(部屋干し)。家族がくつろぐスペースや来客から見えてしまう空間は避け、かつ乾きやすい場所とは?また、室内干しがしやすい空間のプランや、洗濯物が早く乾く洗い方や干し方のコツ、室内干しに役立つアイテム・グッズや、おしゃれな室内干し実例などをまとめました。
-
オーニングの種類と特徴&選び方の注意点
更新日:2018/04/28
オーニングは、窓に用いられる「日よけ」「雨よけ」「ひさし」のこと。強い日差しや雨を遮り、心地よい空間を生み出すことができるアイテムのひとつです。メーカーからはさまざまな商品が揃い、プランに合わせ、取り入れやすくなってきています。ここでは、選ぶ前に知っておきたい種類や特徴、選ぶ際の注意点をまとめました。
-
花粉を家の中に入れない!花粉対策におすすめの間取り6選
更新日:2018/02/17
つらい花粉の時期、家の中にいるときくらいは花粉を気にせず過ごしたいですよね。そこで今回は家の中に花粉が侵入するのを防ぐ間取りを紹介します。花粉の侵入を防ぐ間取りのポイントは「帰宅時に花粉を取り除きやすいか」と「室内干しに適しているか」です。
-
リフォーム前に風水をチェック!2018年幸運を招くリフォーム術
更新日:2018/01/18
「戊戌(つちのえ・いぬ)」が干支の2018年の風水リフォームは、「木」を上手に使って運気のバランスを整えるのが開運のポイントです。そこで今回は、「木」を取り入れるおすすめリフォームプランを5つご紹介します。