国内旅行
山梨の観光・旅行 新着記事一覧(3ページ目)
甲府の玄関口にたたずむ藤村記念館
藤村記念館は、JR甲府駅北口広場にあります。駅舎を出るなり擬洋風の建築物が目に入り、何となく気になってしまいます。甲府に訪れた観光客は先ず、藤村記念館に立ち寄ってから旅が始まることになります。甲府
甲府・勝沼の観光スポット投稿記事富士山・富士五湖周辺の観光スポット
世界遺産に登録された日本一の山、富士山。周辺には富士山を望むビュースポットも多く、登らない人でも見に来る価値大。自然を満喫できる場所やアミューズメントスポットなど、見どころ・遊びどころが多彩です。
山梨の観光スポットガイド記事スパティオ小淵沢で『クラフト体験』を楽しむ
スパティオ小淵沢は宿泊施設と温泉がメインなのですが、同ホテルの敷地内に『スパティオ体験工房』の建物が併設されています。ログハウスでできた、体験工房内では13種類のクラフト体験を楽しめるので、雨が降っても遊ぶことができます。
清里・小淵沢の観光スポット投稿記事道の駅こぶちざわの「足湯」で気分をリフレッシュ!
『道の駅こぶちざわ』は、採れたて新鮮な産地直送の野菜や地元農家人たちが作った手作りの漬物や味噌などの食品も買うことができるほか、国産小麦と地元素材を使用した、オーガニックパンもお土産に買うことができます。
清里・小淵沢の観光スポット投稿記事雨の日もOK ララミー牧場で乗馬体験
小淵沢には国際馬術大会が開かれる山梨県馬術競技場や、数々の牧場が点在しているのですが、中でもララミー牧場は、本格的な乗馬レッスンを受けることがで知られています。
清里・小淵沢の観光スポット投稿記事甲州ワインの正統を百余年継承 蒼龍ワイナリー
蒼龍葡萄酒株式会社はいつでもワイナリー見学ができて、とっても美味しい40種類のワインを無料試飲できる、雨の日にもオススメのスポットです。
甲府・勝沼の観光スポット投稿記事山梨側からの富士登山/吉田ルート
遠くから見るだけでも美しさに圧倒される富士山ですが、いつかは登ってみたいと思っている人は多いはず。山頂への主な登山ルートは4つありますが、そのなかでも一番人気のあるのが山梨県の吉田ルートです。
山梨の観光スポットガイド記事昇仙峡ラインで紅葉の絶景ドライブ!
ドライブだけでも十分ですが、折角行った以上は徒歩でも観光しましょう。バイパス沿いに県営の無料駐車場があるので、そこから徒歩で渓谷の遊歩道を散策します。ロープウェイ側の影絵美術館の裏にも、市営の無料駐車場があります。詳細は観光マップを参照して下さい。
山梨の観光スポットガイド記事心温まる本物のカントリーライフを満喫できる宿
八ヶ岳連峰の南麓、緩やかなスロープを描く裾野と変化に富む2000m級の山陵とのコントラストが美しい清里高原。そんな清里の静かな環境の中に佇む「オーチャードハウス」。心温まる本物のカントリーライフを味わいたいゲストに最適な小さなお洒落なホテルです。
清里・小淵沢のホテル・ペンション投稿記事雄大な八ヶ岳と南アルプスを望む開放感いっぱいの宿
4000坪の広い敷地の中に建つ開放感あふれるおしゃれなペンション「フリーダム」。高原のそよ風が心地よいのんびりとした田園風景の中で、八ヶ岳や南アルプスを望む、雄大な自然を満喫できる環境です。
清里・小淵沢のホテル・ペンション投稿記事