国内旅行
関東の観光・旅行 新着記事一覧(86ページ目)
可愛く暖かいパン屋さん、「川越ベーカリー 楽楽」
川越にある菓子屋横丁の少し外れにあるパン屋さん、川越ベーカリー 楽楽。懐かしい雰囲気の漂う菓子屋横丁の中でも、一際賑わっています。国産小麦と天然酵母を使用し、無添加にこだわった手作りのパン。期間限定の商品も出ているようで、様々な食材の組み合わせがあり、どれも食べてみたいと思わせるものばかりです。
川越のおすすめお土産投稿記事ほぼ、海は見えないけど鹿島臨海鉄道は空を往く。
茨城の「勝田」で常磐線に乗り、那珂川を越えてひと駅「水戸」で降りた。水戸で鹿島臨海鉄道に乗り換え終点「鹿島神宮」まで南下し、さらに鹿島線で佐原、成田線で千葉、総武線で自宅のある幕張へとたどる。幾度
水戸の観光スポット投稿記事那珂湊の「チェリー食堂」で食べる大海老フライ定食
「チェリー食堂」と名前だけ聞けば、映画「かもめ食堂」のような今時のカフェにも聞こえますが、中華でも和食でも洋食でも食べられる大衆食堂です。大海老フライが名物となっています。
水戸の観光スポット投稿記事人気福袋をゲット! 2013年版 傾向と対策
年末が近づくと、来年の初売りでどんな福袋が出るのか楽しみにしている方も多いことでしょう。ここ数年列を作って手に入れる福袋以外にも、さまざまなタイプの福袋・夢袋が東京のお正月を賑わせています。2013年の福袋事情をお伝えしましょう!
東京関連情報ガイド記事天保3年創業の老舗 「いちのや」の鰻
川越はグルメなお店がたくさんありますが、代表的なお店の一つがうなぎの老舗「いちのや」です。創業以来伝わる秘伝のタレが、肉厚のうなぎの味をひきたてています。
川越のおすすめグルメ投稿記事群馬土産の定番! 懐かしい味わいの銘菓「旅がらす」
ミルククリームを鉱泉せんべいで挟んだお菓子「旅がらす」。群馬を代表する銘菓と知られ、誕生以来、当時と変わらない製法で一枚一枚焼き上げられています。
群馬のお土産投稿記事寄木の里「畑宿」と清流鱒釣り場
畑宿は寄木の里と呼ばれるほど、寄木細工のさかんなところです。畑宿中心部にある畑宿寄木会館では、作品の展示、実演、即売を行っています。
箱根のおすすめスポット投稿記事日光の百年前の味 「金谷ホテルの百年ライスカレー」
日光を訪れたら金谷ホテルの「百年ライスカレー」を味わうことをおすすめします。百年ライスカレーは大正時代に誕生したレシピで、カレーはビーフ、チキン、鴨の3種類から選ぶことができますが、イチ押しは鴨です。5枚以上の肉厚な鴨肉の旨みが、やや甘みがあるやさしい味わいのルーに加わってより豊潤なカレーになります。またホテル内は手の込んだ装飾が随所に凝らされているので、そちらを見る楽しみもあります。
日光のおすすめグルメ投稿記事別世界のような神聖な静寂感 「日光真光教会」
日光に1度は来たことがある方にオススメなスポットは「日光真光教会」です。日光ならではの和の建築物ではなく、ここが日光であることを忘れてしまうような、ヨーロッパの古城を思わせる石造りの教会です。大正時代に観光地として訪れていた外国人のために建設したことが始まりで、現在は特別な行事があるとき以外は無料で見学が可能です。また一般の人でも結婚式をあげることもできます。
日光のおすすめスポット投稿記事江戸時代からの日光名物「湯沢屋茶寮」の酒饅頭
日光の名物なら「湯沢屋の酒饅頭」です。材料の糀造りから完成まで7日間かけて仕上げられた味は絶品で、200年以上前の創業当時から「日光饅頭」と呼ばれるほど評判だったそうです。酸味のある生地と程よい甘さの自家製餡のバランスが絶妙です。お店に併設された「茶寮」では蒸したての酒饅頭や水羊羹、焼き饅頭がお抹茶とともに味わえます。
日光のおすすめグルメ投稿記事