国内旅行
関東の観光・旅行 新着記事一覧(28ページ目)
スカイウォークで空中さんぽ!
横浜ベイブリッジに併設されている展望施設「スカイウォーク」。横浜中心部からは離れていますが、絶景を眺めに足を運んでみてください! みなとみらい21地区ののんびりとした風景が楽しめます。※スカイウォークは2010年に閉鎖されました。2019年4月ごろの再オープンに向けて修復中です。
横浜関連情報ガイド記事海で!街で!横浜ならではの空間でBBQを楽しもう
夏の定番イベントといえば、家族や仲間と楽しむバーベキュー。八景島をはじめ海の近くの公園や、みなとみらい、横浜駅など、横浜の街中で気軽に楽しめるバーベキュー(BBQ)スポットを紹介します。手ぶらでOKのスポットもたくさんありますよ。
横浜の夏のイベントガイド記事【鎌倉】アジサイの綺麗なお寺はどこ?見頃&混雑状況
梅雨時を、赤や青に美しく彩るアジサイ……鎌倉はアジサイが有名で見に行きたいけれど、どのお寺に行こう?と迷うあなたのために、すてきな見どころを一挙公開! 定番から穴場まで、見頃時期や混雑状況もご紹介します。「今年はどこに行く?」のリサーチに、お役立てくださいね!【2018年最新情報】
鎌倉・江ノ島 季節(春夏秋冬)の観光ガイド記事長瀞のご当地グルメ!ランチ利用におすすめ10選
荒川のライン下りや宝登山が人気の長瀞には、一年を通して大勢の観光客で賑わいます。長瀞駅周辺には数多くの飲食店があり、ご当地グルメを楽しむことができます。秩父そば、わらじかつ丼、豚みそ丼、鮎料理、ジビエ料理など、バラエティーも豊富。今回は、営業時間の注意点を含め、駅周辺の人気店を10軒ご紹介します。
ガイド記事開業!「OMO5東京大塚」ってどんなホテル?3つの衝撃
2018年5月9日(水)、星野リゾートの新しいホテルブランド・OMO(おも)が東京・大塚に誕生しました。山手線の駅の中でも池袋と巣鴨に挟まれてちょっと影が薄く、人気の観光スポットがあるわけでもないJR大塚駅前に誕生した新ホテル『OMO5 東京大塚』。はたしてどんな人が泊まるのか?部屋は?値段は?内覧会に参加したガイドが見た3つの衝撃をレポートします。
東京の話題スポット!ガイド記事鎌倉の隠れ家カフェ5選 散策の途中でほっと一息
鎌倉散策の合間に、静かなカフェに入って、お茶をいただいたり、のんびりおしゃべりしたり……そんなひとときも、素敵ですよね。和カフェ・上質なケーキのおいしい絶景カフェ・緑に心和むカフェなど、とっておきの隠れ家カフェを5店、ご紹介します。
鎌倉・江ノ島のおすすめグルメ・レストラン・カフェガイド記事春の鎌倉で花めぐり ツツジやフジを楽しむ散歩コース
きらめく新緑が美しい季節、フジやツツジの花々に会いに、鎌倉花めぐりへ出かけませんか? 段葛のツツジや鶴岡八幡宮のフジ・ぼたん、妙本寺の新緑に安養院の真紅のツツジ…「こけ寺」では、みずみずしい緑のこけ石段を拝観しましょう。4月末~5月初めにおすすめの花めぐりコースをご紹介します。
鎌倉・江ノ島 季節(春夏秋冬)の観光ガイド記事上野の人気観光スポットを制覇!おすすめモデルコース
今も昔も東京観光の人気エリア・上野。2017年には上野動物園にパンダのシャンシャンが誕生し、今まで以上に注目が集まっています。上野公園の中だけでも見どころが沢山ありますが、“超王道”かつ“超おすすめ”のスポットを厳選して「上野観光ゴールデンルート」を作成してみました。注目のランチやショッピングスポット、パンダグッズの情報もありますのでぜひお役立て下さい!
東京のおすすめスポットガイド記事リニューアル!日比谷花壇大船フラワーセンターの見所
2018年4月1日にリニューアルオープンした「日比谷花壇大船フラワーセンター」。リニューアルで大きく変わったポイントや2018年ゴールデンウィークに向けての見所などを、榎本園長に教えていただきました。大船観音寺や六国見山(ろっこくけんざん)ハイキングコース、江の島観光とともに楽しみましょう!
鎌倉・江ノ島の観光スポット&モデルコースガイド記事秩父のご当地グルメ4選「わらじかつ丼」以外にも!
都心からアクセスもよく数多くの観光客が訪れる秩父には、地元の特産品や食文化を活かした豊かなグルメがあります。西武鉄道のCMでは吉高由里子さんがわらじかつ丼を手にしていたことも。他にも豚みそ丼や秩父ホルモン、秩父そばなど、秩父の魅力を感じられるご当地グルメをご紹介します。
ガイド記事