ゲーム
プレイステーション 新着記事一覧(2ページ目)
メニューが無い自由なニード・フォー・スピード
このゲームは、PAGANIやPORSCHE、AUDIやASTONなどの50種類以上もの格好良いデザインの高級車を選んで乗りこなす事が出来ます。
PS Vitaのおすすめレースゲームの口コミ投稿記事ロッククライミングを充分に楽しめるアンチャーテッド
谷あり、滝ありという山々を登ったり下ったりと登山体験も出来る冒険ゲームです。まるでアクション俳優のようにイケメンの筋肉質なネイサンという主人公を操作して、歴史を解明するところも面白いです。
PS VitaのおすすめAVGの口コミ投稿記事三つ巴の戦いに勝利せよ「ラングリッサーI&II」
往年の名作SRPG「ラングリッサーシリーズ」の1と2が同時に楽しめるのが今作「ラングリッサーI&II」です。おすすめのポイントは、三つ巴の戦い、うるし原智志が描く魅力的なキャラクター、完成されたSRPGです。
PSゲームアーカイブスのおすすめSLGの口コミ投稿記事召喚術と本格SRPG「サモンナイト2」
人気のSRPGサモンナイトの続編「サモンナイト2」を一言で述べれば、前作のシステムがよりよく改良されてファンの期待に見事答えた作品といえます。おすすめのポイントは、召喚システムの強化、無限回廊、そして、番外編です。
PSゲームアーカイブスのおすすめSLGの口コミ投稿記事宇宙の危機を救え「スーパーロボット大戦F完結編」
人気アニメに登場するロボットやキャラクターが敵味方に分かれて戦いを繰り広げるSRPG、スーパーロボット大戦シリーズは多くのファンに愛されている人気作品です。今作「スーパーロボット大戦F完結編」は前作のスーパーロボット大戦Fの完結編に当たります。おすすめのポイントは、シリーズ最長のボリューム。改良されたゲームシステムなどです。
PSゲームアーカイブスのおすすめSLGの口コミ投稿記事I.Q FINAL
I.Q FINALは、当時中古屋で買ってハマったパズルゲームの1つです。転がり来るキューブを特定の操作で効率良く「沈める」ことで消していく、それをひたすら繰り返していくパズルです。
PSゲームアーカイブスのおすすめパズルゲームの口コミ投稿記事第4次スーパーロボット大戦S
一体今では何作品あるんだというスーパーロボット対戦「スパロボ」シリーズですが、PS1ではこの作品が最も印象に残っています。本筋からは外れるもののネオ・グランゾンに挑戦して実力を試してみたり、個人的には登場するロボットの中ではサーバイン(「聖戦士ダンバイン」より)が好きで、思い切り強化資金を注ぎ込んで無双したりと、たくさんの思い出があります。
PSゲームアーカイブスのおすすめSLGの口コミ投稿記事エリーのアトリエ ザールブルグの錬金術士2
『エリーのアトリエ』は、主人公エリーが過去に錬金術師に命を助けられたことをきっかけに錬金術アカデミーに入学するところからお話が始まります。お金も知識もない彼女が4年間の学校生活をどうすごすかで迎えるエンディングが変化するシステム。
PSゲームアーカイブスのおすすめRPGの口コミ投稿記事レジェンド オブ ドラグーン
当時はプレイステーション1の最盛期と言っても過言ではないと思いますが、群を抜いた流麗なグラフィックに、当時の私は圧倒されました。ちょうどクリスマスシーズンの発売で、プレゼントとして買ってもらった思い出があります。FF8や聖剣伝説LoMと同じ年の発売でしたが、負けず劣らず大きな感動を受け、多くの時間をプレイに費やしました。
PSゲームアーカイブスのおすすめRPGの口コミ投稿記事チョコボスタリオン
チョコボ版の競馬(競羽!)ゲームです。競馬のことはよく知らなかった私ですが、自分が育てたチョコボがレースに勝つと嬉しくなって、どんどんハマっていきました。なんといっても、チョコボが一生懸命走っている姿が可愛らしくて、最初はそれだけでも楽しいです。
PSゲームアーカイブスのおすすめSLGの口コミ投稿記事