バイク
バイク 新着記事一覧(36ページ目)
コストパフォーマンスが良い自転車用グローブ
現在使用しているグローブはホームセンターコーナンで販売されている自転車用の物。お勧めの理由は、価格がお安く購入しやすい事と、しっかりとした強さがある上に、薄くてフィット感の良い事。ホームセンターには自転車のグローブはたくさんあると思います。
投稿記事かつて奈良井千件といわれた風情ある宿場町を散策
「奈良井宿」は69宿ある中山道のちょうど真ん中にある宿場です。江戸からも京都からも34番目の宿場に当たります。かつては、奈良井千件といわれたほど、大変な賑わいをみせた宿場町で、いまでもの当時の風情が町並みに十分残されています。
ツーリングスポット投稿記事自然の彫刻「寝覚の床」
巨大な花崗岩が木曽川の激流に刻まれてできた自然の彫刻「寝覚の床」。中山道の宿・上松宿の近くにあり、ここを訪れたむかしの文人や歌人などの記録に残るほど、古くから知られた名所で、国の名勝史跡天然記念物に指定されています。
ツーリングスポット投稿記事木曽町・中山道妻籠宿
木曽11宿の入り口にあたる宿場が「妻籠宿」です。この宿場には車やバイクは入れませんので、周辺にある駐車場に愛車をとめて「妻籠宿」散策を楽しみましょう。
ツーリングスポット投稿記事北アルプスの麓に抱かれたリゾート白馬をツーリング
長野県北西部に位置する「白馬村」。北アルプスの麓に抱かれたリゾートで、夏は登山、冬はスキーが盛んで、避暑地としても人気があります。
ツーリングスポット投稿記事走りやすい八ヶ岳高原ラインを使い清里でリゾート体験
八ヶ岳の南山麓に位置する一大リゾートエリア「清里」。ここからは、八ヶ岳はもちろん、甲斐駒ヶ岳などの山々が望め、さらに豊かな自然がいっぱい。清里観光の中心・清泉寮をはじめ、萌木の村、ともにこの村、まきば公園、東沢大橋、美し森など、1日遊んでも飽き足らない施設や公園、牧場がたくさんあります。
ツーリングスポット投稿記事信州を代表する観光道路 ビーナスライン
「ビーナスライン」は、長野県茅野市と美ヶ原高原美術館を連絡する信州を代表する観光道路です。標高800mの茅野市街から八ヶ岳連峰を眺めながら蓼科高原を経て白樺湖へ出る行程は、多少のアップダウンがあるものの走りやすい道路です。
ツーリングスポット投稿記事京都洛西屈指の観光地 京都・三尾
京都市内から国道162号線を北上すると三尾に至ります。三尾とは、高尾・槙尾・栂尾の三つを合わせて三尾と称します。秋になると紅葉の名所として多くの人が訪れる京都洛西屈指の観光地です。
ツーリングスポット投稿記事日本一の広さを誇る琵琶湖でツーリング
琵琶湖はとても広い湖です。湖岸に立つと対岸が見えない場所も多く、まるで海のような感じさえ受けます。
ツーリングスポット投稿記事「日本人の心の故郷」明日香村
明日香村は、奈良県の中央部に位置する村。この地で、大化の改新が行われ、中央集権・律令国家の誕生の地であり、飛鳥時代の宮殿や史跡が多く発掘されていることでも知られます。そのため、「日本人の心の故郷」とも呼ばれています。
ツーリングスポット投稿記事