自動車
国産車 新着記事一覧(50ページ目)
日本では買えない!? 質感高いタイ産ホンダ・ブリオ
ホンダはタイのモーターショーでフィットより一回りコンパクトなエントリーカー『ブリオ』を発表した。予価40万バーツ。フィットの3分の1というから安い! 今後アジア地域で大きな需要が期待されるカテゴリーとなっており、先行発売されたマーチはすでに大ヒット車種になりつつある。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事“ドイツ的”で楽しい、ジュークターボ
ジュークにターボエンジンと4WDモデルが追加された。あまり興味なかったが、乗ってビックリ!予想していたよりずっと気合いが入っており楽しい。しかも凝ったメカニズムを採用していた。久々のスポーティなターボです。取り上げる予定じゃなかったものの、急遽紹介したいと思う。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事新設定のRX270はハリアーがライバル!?
レクサスRXに2.7Lガソリンを搭載したRX270が加わった。415万円~という価格設定に注目が集まるが、RXの上位シリーズとは違った、いい意味でのカジュアルな雰囲気と走りが魅力だ。
LEXUSの車種情報・試乗レビューガイド記事“スバル味”濃いめのSTIフォレスターtS
マイナーチェンジしたフォレスターの「S-エディション」(2.5リッターターボ)と、インプレッサWRXの4ドアモデルに試乗したら「あれれれ?」と思った。今までのスバル車と乗り味が大きく違うのだ。スバル車の面白さは「コントロール領域の広さ」にあったと考える。
フォレスターガイド記事新型ボクサーエンジンを積んだフォレスターの走り
じつに21年ぶりのフルモデルチェンジとなったボクサーエンジン。まずフォレスターの2.0L NAモデルに搭載された。今回のマイナーチェンジでフォレスターのウィークポイントが克服されたのが最大の朗報だ。
フォレスターガイド記事ミニバンの王者、日産セレナの“正統進化”
最近の日本車には珍しくモデル末期まで販売台数を落とさなかったセレナがフルモデルチェンジした。写真を見ていただければ解る通り完全なるキープコンセプト。フロントドアの意匠など先代モデルのモチーフをそのまま引き継いだ。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事セレナらしさを突き詰めた新型セレナ
5年ぶりにセレナがフルモデルチェンジを果たした。4代目は先代からの正常進化であることが伺えるが、アイドリングストップなど、時代の要請に即した新機構を意欲的に搭載している。燃費も欲張った新型セレナはライバルを圧倒できるか!?
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事3750万円の国産車・レクサスLFAに試乗!
ほとんど市販車と同じスペックを持つレクサスLFAの最終試作モデルに思う存分試乗した。3750万円という日本車史上最も高い価格を付けた量産車の乗り味は天国なのか、それとも「案外普通じゃん」なのか?
LEXUSの車種情報・試乗レビューガイド記事プリウスオーナーの夢を叶えるレクサスCT200h
ジュネーブモーターショーで発表されたプリウスの高級バージョンである『レクサスCT200h』のプロトタイプに試乗できたので紹介しよう。御存知の通り、今のところハイブリッド車はプリウスの一人勝ち状態が続いている。なぜだろうか? 軽自動車まで含め、最も燃費良いからに他ならない。
LEXUSの車種情報・試乗レビューガイド記事クリーンディーゼル搭載パジェロの実力は?
今秋、パジェロがポスト新長期規制に対応したディーゼルエンジン搭載車をリリース。いわゆるクリーンディーゼルエンジンの搭載により、日本車ではエクストレイルに続く対応モデルだ。走り味を含めてその魅力をお届けしよう。
三菱ガイド記事