自動車
国産車 新着記事一覧(2ページ目)
ワゴンとは?種類や特長、代表車種をわかりやすく解説
「ワゴン」という自動車用語はとても幅広く使われ、いくつかの種類があります。さらに細かく分類されて「○○ワゴン」という呼び方もします。ここで「ワゴン」にはどのようなクルマがあるのかを整理してみましょう。
ガイド記事日産リーフe+は性能が向上!進化した点と2つの課題とは
日産の電気自動車リーフは航続距離や夏場のオーバーヒートが課題となっていた。今回追加されたリーフe+はそんな標準リーフから大幅に性能が向上。電池容量などリーフe+の進化したポイントと2つの課題をお伝えする。
ガイド記事生まれ変わった新型『デリカD:5』、その走りは?
およそ12年間、大きな変更をしていなかった三菱『DELICA(デリカ)D:5』の新型がお目見えした。この間、悪路でも走れる3列シートミニバンとして、大きな支持を得て売れ続けている。新型になり、どのような変化を遂げたのか試乗レポートする。
ガイド記事レクサス新型『UX』、XC40とX2で比較
LEXUS(レクサス)新型『UX』が発売。都会派コンパクトクロスオーバーとして、レクサスのラインナップに加わった。そこで今回は、価格で同等の『XC40』やBMWの新型車『X2』と、スペックなどを比較してみた。
LEXUSの車種情報・試乗レビューガイド記事HV車とは思えない上質かっこいい「新型インサイト」
Honda(ホンダ)が3代目となる新型「INSIGHT(インサイト)」を発売した。高級とは違う上質なデザインと、ハイブリッド車とは思えない快適な走りと居住空間を実現した。インサイトの戦略について分析する。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事自動ブレーキ付き軽トラ・サンバーをおすすめする理由
軽トラックは販売台数が多い割には紹介記事があまりない。そこで軽トラックで初めて自動ブレーキを装備してきたスバル『SAMBAR(サンバー)』を紹介する。軽トラックをおすすめする理由を、安全機能、乗り心地、コストの面から見てみよう。
スバル車の最新情報・試乗インプレッションガイド記事レクサスES300発売!LSやカムリとの違いは?
LEXUS(レクサス)の基幹モデルであるESの新型が発売された。最初に「ES300」が発表されたのは北京のモーターショーで、ようやく日本での発売となった。LSやカムリ、ライバル車との違いや世界初となったデジタルアウターミラーについて見てみよう。
LEXUSの車種情報・試乗レビューガイド記事スバル『XV』にハイブリッド追加!走りとコストは?
SUBARU(スバル)の人気モデル『XV』に、「e-BOXER」を搭載した簡易型ハイブリッド仕様(Advance)が加わった。走りと価格について検証する。
XVガイド記事どう変わった?マツダ『CX-5』の改良点3つ
2012年の初代モデル発売以来、マツダの主要車種となっているCX-5。このたび3回目の改良を行い、凄い競争力を持つクルマに仕上がった。自動ブレーキやターボエンジン、MT車の投入など、今回の改良点の特徴3つをお伝えする。
CX-5ガイド記事『フォレスターHV』試乗、悪路でも良い乗り心地
発表・発売から2カ月経っての生産開始となったスバルのSUVハイブリッド車『フォレスター Advance』を試乗。その走りと乗り心地をお伝えする。
ガイド記事