自動車
国産車 新着記事一覧(2ページ目)
HV車とは思えない上質かっこいい「新型インサイト」
Honda(ホンダ)が3代目となる新型「INSIGHT(インサイト)」を発売した。高級とは違う上質なデザインと、ハイブリッド車とは思えない快適な走りと居住空間を実現した。インサイトの戦略について分析する。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事自動ブレーキ付き軽トラ・サンバーをおすすめする理由
軽トラックは販売台数が多い割には紹介記事があまりない。そこで軽トラックで初めて自動ブレーキを装備してきたスバル『SAMBAR(サンバー)』を紹介する。軽トラックをおすすめする理由を、安全機能、乗り心地、コストの面から見てみよう。
スバル車の最新情報・試乗インプレッションガイド記事レクサスES300発売!LSやカムリとの違いは?
LEXUS(レクサス)の基幹モデルであるESの新型が発売された。最初に「ES300」が発表されたのは北京のモーターショーで、ようやく日本での発売となった。LSやカムリ、ライバル車との違いや世界初となったデジタルアウターミラーについて見てみよう。
LEXUSの車種情報・試乗レビューガイド記事スバル『XV』にハイブリッド追加!走りとコストは?
SUBARU(スバル)の人気モデル『XV』に、「e-BOXER」を搭載した簡易型ハイブリッド仕様(Advance)が加わった。走りと価格について検証する。
XVガイド記事どう変わった?マツダ『CX-5』の改良点3つ
2012年の初代モデル発売以来、マツダの主要車種となっているCX-5。このたび3回目の改良を行い、凄い競争力を持つクルマに仕上がった。自動ブレーキやターボエンジン、MT車の投入など、今回の改良点の特徴3つをお伝えする。
CX-5ガイド記事『フォレスターHV』試乗、悪路でも良い乗り心地
発表・発売から2カ月経っての生産開始となったスバルのSUVハイブリッド車『フォレスター Advance』を試乗。その走りと乗り心地をお伝えする。
ガイド記事フル装備でお買い得の三菱SUV『アウトランダー』
人気が高まっているSUV。各社が280万円~300万円強という価格設定のなか、三菱『アウトランダー』は、268万円という価格で勝負をかけてきた。お得価格だけではなく装備も充実している。他社の同等クラスとの比較、性能、乗り心地について解説する。
三菱ガイド記事ホンダのSUV新型「CR-V」、国内での販売開始
ホンダのミドルサイズSUV「CR-V」が、国内で発売開始となる。アメリカで先に発売されて支持を得、2年後にようやく日本発売となる。乗り心地や価格などをレポートする。
ガイド記事実際どうなの?自動ブレーキ付き軽自動車5種を比較
自動車の標準装備になりつつある「自動ブレーキ」。各社の違いを、売れ筋の軽自動車5車種を例に比較してみた。購入の際に参考にしていただきたい。
ガイド記事加速感がたまらない!CLARITY PHEVを試乗
次世代エネルギー自動車の主流になると思われるPHV(プラグインハイブリッド)の最新作、ホンダ『CLARITY(クラリティ) PHEV』試乗会での模様をお伝えします。
ガイド記事