子育て・キッズ
幼稚園 新着記事一覧(7ページ目)
年長ママ、「卒対」真っ盛り!
3月に卒園、4月に入学を控えた年長組のお子さんがいるご家庭では、ちょうど今、ママたちの「卒対」=「卒園対策」真っ盛りの時期。準備は万端ですか?
幼稚園関連情報ガイド記事いつから? 何を? 園児の習い事事情
子どもが幼稚園に入園する3歳くらいになると、ついつい興味がわくのが「習い事」。スイミング、お絵描き、英語にリトミック……と、習い事熱は過熱気味です。園児の習い事、どうすればいいでしょう?
幼稚園関連情報ガイド記事幼稚園選びの3つのポイント
秋は日本中の幼稚園で、入園説明会真っ盛りの時期。入園願書受付は11月1日にヨーイドン!のところがほとんど。幼稚園選びのポイントは施設、代表者、先生たちの3つです。
幼稚園選びの基礎知識ガイド記事夏休み推薦読書3『うさぎドロップ』
シリーズ最後の夏休み推薦読書第3回目。今回はちょっと一服気分でマンガのご紹介です。保育園児の女の子が重要な登場人物の『うさぎドロップ』。設定が無茶なようで、親近感溢れます。
幼稚園関連情報ガイド記事夏休み推薦読書1『子どもへのまなざし』
ガイドイチオシの園ママ必読書のご紹介です。せっかくの夏休みだからこそ、普段はなかなか読めない大作にも挑戦してみたいもの。今回は『子どもへのまなざし』です。
幼稚園関連情報ガイド記事実行ラクチン! 園児の洗濯物対策
園児のいる家庭では毎日、洗濯物がたくさん出ます。雨が続く梅雨どきには洗ったけれど、外に干せず、家の中が洗濯物のジャングル!なんていうこともあるはず。みんな、いったいどうしているのでしょう?
幼稚園関連情報ガイド記事幼稚園入園は募集要項入手から
来年度の幼稚園入園を考えているご家庭では、そろそろ本格的に検討を始める時期です。この時期になると、多くの幼稚園で来年度の募集要項が決定されます。ご存じでしたか?
幼稚園選びの基礎知識ガイド記事認可外幼稚園(無認可幼稚園)とは?基準は?認可幼稚園との違い
幼稚園にも「認可」と「無認可」の園があることをご存じですか?認可されていない幼稚園を認可外幼稚園(別名、無認可幼稚園)と言います。幼稚園の「認可」「無認可」の基準はどんなもの?その違いは、どういったことなのでしょう?
幼稚園選びの基礎知識ガイド記事先生から注意を受けたらどう対応しますか?
前夜、ちょっと夜更かししてしまい、親子で朝寝坊。特にまだ生活のリズムが整わない連休明けにはそんなことも起きるでしょう。そんな時、園の先生から注意を受けたらどうしますか? どう受け止めればいい?
幼稚園関連情報ガイド記事「主食弁当」を楽にする工夫とは?
3歳以上の保育園児が毎日持っていく主食弁当。これには地域によって違って、面倒だったりします……。そこで今回はラクに主食弁当をラクにつくる(?)禁じ手をご紹介します。
幼稚園関連情報ガイド記事