ネイル
ネイル・ネイルケア 新着記事一覧(2ページ目)
絵の具を使った、チェック柄の書き方……簡単セルフチェックネイル!
チェック柄の太さがマチマチになってしまう人におすすめしたいのは、アクリル絵の具を使ったセルフネイルのやり方です。キレイなチェック柄の書き方とは? アクリルの絵の具と平筆で描けば、失敗した場合すぐに水でオフして直すことができますよ。
チェック・ツイードネイルガイド記事マーブル柄をセルフネイルで!爪楊枝で代用もOK
ポリッシュだけを使った初心者向けネイルアートの一つであるマーブルネイルをマスターしましょう。大理石のような流れのあるデザインで個性的にアレンジ!セルフネイルでハイクオリティな仕上がり間違いなし! スイートな雰囲気からゴージャスな大人の雰囲気まで楽しめます。
ネイルアートの基礎知識ガイド記事丸山 美乃里ストーンで簡単! ドットネイルのやり方・作り方
ネイルカラーで均一なドットを塗るのはちょっと難しいけれど、ストーンなら置くだけなので簡単です。ストーンの持つエレガントさが、ドット模様をクラスアップしてくれます。まずは配置のバランス感を磨いて、オリジナルのドットデザインにトライ!
ストーン・スタッズネイルガイド記事フットネイルでフレンチ! 簡単なセルフフレンチネイルのやり方
硬化するまで塗り直しができるジェルネイルは、デザインアートが苦手な方におすすめ。まずはアラが目立ちにくいフットネイルから、ネイルアートを始めてみませんか? サンディング不要でマニキュア感覚で使えるジェルポリッシュを使った、フレンチネイルのやり方を解説します!
ガイド記事フットネイルケアでペディキュア長持ち!足先から美しく
フットネイルを長持ちさせる方法をご存知ですか。ペディキュアを塗る前の簡単ケアで、フットネイルの仕上がりが見違えます。バッフィングから足の甘皮処理、足裏かかとの角質ケアまで、美しく長持ちするフットケア技を伝授します!
フットケアの基本ガイド記事丸山 美乃里ネイルケアで使用する道具一式・ネイル用品をチェック
ベーシックネイルケアで使用する道具一式やネイル用品を説明します。一度に全部揃えなくてもいいので、爪の形や甘皮処理など自分にとって気になる部分を解消するツールから、優先して購入してください。綺麗な仕上がりを手助けしてくれますよ。
ネイルケアの方法ガイド記事マットネイルの塗り方!パールタイプマニュキュアの正しい塗り方も
初心者の方でも簡単!マニキュアの正しい塗り方をご紹介。マニキュアには大きく分けて「マット」と「パール」の2種類があり、それぞれ塗り方が異なります。ムラがなく長持ちする、マットネイルの塗り方、パールタイプマニキュアの正しい塗り方、はみ出た時の対処法も伝授します。
マニキュアの基礎知識ガイド記事丸山 美乃里ネイルシール(ブリングネイル)のきれいな貼り方!シールの向きは
仕事柄ネイルデザインが楽しめない……そんな方におすすめなのがネイルシール(ブリングネイル)です。初心者でも失敗なく仕上がる貼り方のコツ・シールの向きをレクチャーします。柄やストーンなどがデザインされていて、爪に貼るだけでネイルアートが完成。
自分で作るネイルアートガイド記事爪の形別! おすすめネイルデザイン&ネイルアート5種
爪の形には、大きく分けて「スクエア」「スクエアオフ」「オーバル」「ラウンド」「ポイント」の5種類があり、それぞれ似合うネイルデザインが異なります。今回は、爪の形の印象を活かしたネイルアートをご紹介します! ぜひ参考にしてみてくださいね。
ガイド記事セルフフットケア&ペディキュアの塗り方……素足に自信が持てる!
正しいフットケア&カラーリングを始めてみませんか? きちんとケアされた爪に、カラーリングを施したペディキュアなら、素足にも自信が持てます。セルフでも綺麗に仕上がるペディキュアの塗り方をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
フットケアの基本ガイド記事