家事・ライフスタイル
ガーデニング・園芸 新着記事一覧(26ページ目)
和の庭を楽しむ
梅雨の時期には、日本庭園のようなしっとりとした「和の庭」が似合うと思いませんか?もちろん梅雨だけでなく、四季折々の風情を楽しむことのできる和の庭。今回はその魅力や楽しみ方をご紹介します!
ガーデニングのテクニックガイド記事コンパニオン・プランツ(ハーブ)の寄せ植え
コンパニオン・プランツ(ハーブ)の寄せ植えです。植えているハーブは、ナスタチウム・ルッコラ・ペパーミント・ベリーリーフ。コンパニオン・プランツなら、相性のいい植物を一緒に植えることで病害虫をよせつけません。
ハーブを使ったガーデニング投稿記事第14回 国際バラとガーデニングショウレポート
西武ドームで開催の「第14回国際バラとガーデニングショウ」。コンテスト受賞作のほか、ショウの見どころと素敵なガーデン作品の数々をたっぷりご紹介します!
ガーデニング関連情報ガイド記事ウッドデッキを敷いたベランダガーデニング
全体にウッドデッキを敷き、鉢や木製プランターを台の上に並べています。写真は夏に打ち水をした後です。植えているのはツル薔薇、レモン、ソメイヨシノ、オリーブ、金木犀、等です。床に置くと日当たりが悪く
みんなのベランダガーデニング投稿記事「ワイルドストロベリー」でガーデニング
幸運を呼ぶことで有名な「ワイルドストロベリー」です。食べられること、飲めること、室内で育てられること、見た目が良いことにこだわって選びました。
ハーブを使ったガーデニング投稿記事実用重視の極狭ベランダガーデニング
奥行75cm、ガーデニングに使用できる幅は2m50cmの極狭ベランダです。共働きで昼間家にいないため、実用を重視してハーブ類を多く植えています。
みんなのベランダガーデニング投稿記事春の模様替えで、ベランダも簡単イメチェン!
三寒四温を乗り越え、もうすぐ春!気分も華やいできますが、この際インドアだけでなくベランダも春色に模様替えしませんか?今回は、ベランダガーデニングのお手軽イメチェン法をご紹介します。
ガーデニング関連情報ガイド記事寄せ植えに便利なコップ型のスコップ
口が斜めのなったコップ型のスコップ。寄せ植えをするときに便利だと思いました。植物の根元に適量の土を足していくときに、斜めになった口が土の量を調節しやすく、細かい部分に入り込めるので重宝でした。
おすすめの園芸グッズ投稿記事いちおしのガーデニング肥料 Ukisinki-1
肥料名 Ukisinki-1「宇喜真気1号」ミネラル液体肥料がおすすめです。石川県金沢市では医王石と呼ばれる天然鉱石が取れます。昔から効能が知られており加賀藩では薬として扱われ、近代では医王石を細かく砕いて畑にまいたりしていました。宇喜真気1号はこの医王石から天然ミネラル成分を抽出し、液体肥料としたものです。
おすすめの園芸グッズガイド記事秋に咲くおすすめの花:ミニバラ
ミニバラです。花の盛りは春と秋の年2回。写真は9月に撮ったもので、ベランダで鉢植えにしています。苗は土がほぐれないよう慎重にポットから出して、そのまま植えたほうが良いです。
ガーデニングにおすすめの花投稿記事