不動産の法律・税金・制度
住宅購入の費用・税金 新着記事一覧(6ページ目)
3,000万円特別控除のポイント
一定の要件を満たす自宅を売却したときは、3,000万円までの利益に対して課税をしない制度があります。この特別控除がどのようなものなのか、主なポイントを知っておきましょう。(2017年改訂版、初出:2003年8月)
確定申告・住宅ローン減税ガイド記事平野 雅之「住宅購入と消費税」知っておくべきポイント
住宅を購入する際にはさまざまな場面で消費税が課税されます。物件価格に含まれる分だけでなく、どのような費用に消費税がかかるのか、その仕組みをよく知っておくことが欠かせません。(2017年改訂版、初出:2005年7月)
住宅購入時の消費税ガイド記事平野 雅之住宅ローン特約は必ず入れるべき!?
もし住宅ローンの承認を得られなかったときには、売買契約を白紙解除することができるという「住宅ローン特約」「融資利用の特約」ですが、事前に金融機関による内定を得ていた場合にはどうなのでしょうか?(2017年改訂版、初出:2005年7月)
住宅ローンのしくみと選び方ガイド記事平野 雅之自分で金利予測できるようになる3つの指標とは?
史上最低が更新され続け、ついにマイナス金利に突入。住宅購入を検討している人にとっては「今後金利はどうなるのか」が気になってきている人も少なくないでしょう。ネットには様々な予測情報が溢れていますが、情報に流されないためには、ある程度自分でも見通す力が必要です。今回は今後の金利をある程度自分で予測できるようになるための指標を紹介します。
住宅ローンのしくみと選び方ガイド記事ネットで簡単!住宅ローン控除申告書 2017年申告版
住宅ローンを借りてマイホームの購入、建築、リフォームをしたとき、確定申告の手続きをすることで所得税の控除などが受けられます。この住宅ローン控除申告書の作成は意外と簡単! インターネットの専用ページを使った書類作成の手順を細かく図解しましたので、ぜひ自分で挑戦してみましょう。 〔2017年申告…2016年購入者版〕
確定申告・住宅ローン減税ガイド記事平野 雅之消費税増税の再延期が住宅購入に与える影響は?
消費税率10%への引き上げが、2019年10月に再延期されました。そこで、消費税の増税で、住宅の購入にはどんな影響があるのか、増税後の住宅に関する軽減措置はどうなるのか、確認しておきましょう。
住宅購入時の消費税ガイド記事覚えておきたい相続と贈与の基本
住宅取得資金などに関する特例を正しく理解するためには、まず相続税と贈与税について知っておくようにしましょう。複雑で難解な相続税と贈与税について、ぜひ覚えておきたい基本的な内容をまとめてみました。(2016年改訂版、初出:2005年8月)
住宅購入の税金ガイド記事平野 雅之マイホーム以外の売却におけるさまざまな特例
居住用財産を売却したときには3,000万円控除や買換えの特例など、いくつかの優遇措置があります。その一方で、マイホーム以外の売却で使える特例も少なくありません。その主な種類を確認しておくことにしましょう。(2016年改訂版、初出:2003年9月)
確定申告・住宅ローン減税ガイド記事平野 雅之消費税率引き上げの再延期で住宅の税金はどうなる?
2017年4月に予定されていた消費税率10%への引き上げが、2年半延期されることになりました。消費増税に伴い内容が変更されることになっていた住宅税制も影響を受けますが、何がどう変わるのか、その見通しを考えてみることにしましょう。
住宅購入時の消費税ガイド記事平野 雅之平成28年度 住宅税制改正総まとめ
平成28年度(2016年度)の税制改正では、空き家の発生を抑制するための特例措置、三世代同居のためのリフォームに対する特例措置などが設けられました。その他の延長項目も含め、平成28年度の住宅税制について確認しておきましょう。
住宅購入の税金ガイド記事平野 雅之