国内旅行
沖縄の観光・旅行 新着記事一覧(22ページ目)
沖縄の神の島「久高島」
久高島は周囲8キロ。知念岬の東に浮かぶ小さな島です。琉球の創世神アマミキヨが降り立ったと言われており、まさに神の島。斎場御嶽に久高遥拝所があることからも、その凄さが分かりますね。最北端にあるカベール岬はどこまでも続くような一本道が素晴らしく、必見です。
沖縄の観光スポット投稿記事沖縄の街のかわいい映画館「桜坂劇場」
国際通りや牧志公設市場からすぐの場所にある「桜坂劇場」は、一言で言うと、かわいい映画館。最新の映画は上映してないんですが、単館上映物や一昔の映画などを主に上映しています。カフェや雑貨屋さんなどが併設されていて、映画を見なくてもつい足を運んでしまいます。
沖縄の観光スポット投稿記事透きとおる海と渚…久米島
沖縄本島から西に約100km、「日本の渚百選」に選ばれた「イーフビーチ」や、東洋一といわれる真っ白な砂だけの「ハテの浜」など、美しいビーチがたくさんあります。久米島は大きい島のため、レンタカーで回るのが最適です。島内にはスーパーやコンビニもあります。
沖縄の観光スポット投稿記事タッチューが印象的な島…伊江島
ポコンと突き出た伊江島タッチューが有名な伊江島。周囲約22kmと大きな島で、起伏は少ないものの、自転車で一周するには少し体力が要ります。本部港からフェリーで30分と近いため、日帰りも可能ですが、できれば一泊してゆっくり楽しむのがオススメ。
沖縄の観光スポット投稿記事牧草地帯が広がるのどかな島…粟国島
那覇市の北西約60kmに位置し、周囲約12kmの小さな島、粟国島。映画「ナビィの恋」のロケが行われた、のどかで素朴な島の雰囲気が残る沖縄らしい離島です。綺麗な海はもちろん、島の北西にある草原地帯が特徴的で、小さな牛小屋をいくつも目にすることができます。
沖縄の観光スポット投稿記事琉球八社の一つ…絶壁の上の「波上宮」
琉球八社の一つで、那覇港を望む絶壁の上に位置し、「なんみんさん」として親しまれている「波上宮」。古くから沖縄に言い伝えられているニライカナイ(海の彼方の理想郷)という伝説に基づいて、神様からのお告げにより建立された神社です。近くには護国寺や孔子廟、波の上ビーチも。
沖縄の観光スポット投稿記事沖縄で食べたい!「来夏世(くなつゆ)」の八重山そば
石垣島で食べられている沖縄そばは八重山そばと呼ばれ、麺が細くて丸く、縮れがほとんどない麺を使っています。具にはかまぼこ、島ねぎなど。おすすめのお店「来夏世」さんのスープはあっさり、さっぱり。店内はテーブル席と畳があるので、小さな子ども連れでも行きやすいです。
石垣島のグルメガイド記事伝統料理を味わえる隠れ家…沖縄「こっかーら」
さとうきび畑の真ん中にひっそりとたたずむ一軒家「こっかーら」。沖縄料理というと、力強くて味の濃い料理を想像しがちですが、こちらでいただける料理は繊細で淡白。完全予約制で一日数組しか予約を取りません。島の落ち着いた家の雰囲気を楽しみながら、コース料理をいただけます。
沖縄のグルメガイド記事沖縄の伝統工芸にふれる「やちむんの里」
読谷村にある沖縄の焼物(やちむん)の窯や工房・ギャラリーが集まったエリアです。自然にあふれたとても静かな場所にあり、ゆったりした時間を感じながら見て回れることもおすすめの理由です。直売店もたくさんあり、気に入った焼物があれば、その場で購入できます。
沖縄の観光スポット投稿記事離島の雰囲気を残す島…沖縄・古宇利島
近年橋が架かって、本島と行き来ができるようになった古宇利島。これといった観光施設はないけれど、のどかな島の雰囲気や美しい海が広がる自然豊かな島です。約2kmに渡って海の上を走る古宇利大橋から見る景色はとても綺麗で、夕暮れ時には絶好の夕焼けスポットです。
沖縄の観光スポット投稿記事