住宅設備・建材
キッチン 新着記事一覧 (2ページ目)
-
家電収納、食器棚etc.キッチン周辺ユニットの選び方
更新日:2018/07/12
システムキッチンのプランには、主な機能を組み込んだ「キッチン部分」と収納などを目的とした「周辺ユニット」で構成されたタイプが多くみられます。「周辺ユニット」には、さまざまな種類があり、選び方や組み合わせ方によって、キッチン作業のしやすさにも影響するもの。ここでは、メーカー商品の特徴やプランニングの注意点をまとめました。
-
システムキッチン商品の種類と特徴&最新トレンド
更新日:2018/03/27
新築やリフォームでプランニングされるケースが多いシステムキッチン。各メーカーからさまざまな商品がみられ、選ぶ際には、メーカーや商品選びに悩む方も多いでしょう。システムキッチンにはいくつかの種類があり、適するタイプから選ぶことは大切なポイントです。ここでは、キッチン商品の種類と特徴、最近の傾向をみていきます。
-
システムキッチンの取っ手と扉材の種類&特徴
更新日:2018/03/24
キッチン空間のイメージを大きく変えるのがキャビネットの扉。また、取っ手の形状はデザイン性だけでなく使い勝手にも影響するものです。システムキッチンには、商品ごとにさまざまな素材やデザインの扉や取っ手が設定されていますが、ここでは、それぞれの種類や特徴、人気のコーディネートや選び方のコツをまとめました。
-
キッチン換気扇(レンジフード)の種類と特徴&選び方
更新日:2018/01/06
キッチンに欠かせない機器である換気扇(レンジフード)。機能やデザインなど、さまざまなタイプがありますし、機能性を高め、汚れにくく掃除のしやすいタイプも多くみられます。ここでは、換気扇の種類や特徴、デザインなど、選ぶ前に知っておきたい基礎知識をまとめました。
-
憧れのアイランドキッチンを選ぶ前に知っておくこと&実例9選
更新日:2017/12/21
新築やリフォームの時に多い悩みといえば、キッチンの形。デザイン性が高いアイランドキッチンは、かっこいいけれど実用性はどうなんだろう?そんな悩みをよく聞きます。まずはメリットとデメリットを知って、自分に合った形を選びたいですね。
-
家族や友人と調理や食事を楽しむダイニングキッチン
更新日:2017/12/05
最近の間取りで多くみられるのが、キッチンを中心としたプラン。行き来しやすい場所にダイニングを配して、家族や友人と一緒に、調理や食事を楽しむことができるようなスタイルも多くみられます。メーカーのシステムキッチンにも、ダイニングを含めたプラン提案が増えてきました。ここでは、最近のキッチンとダイニングプランの傾向をみていきましょう。
-
ウォールキャビネット収納の種類&選び方のポイント
更新日:2017/11/29
システムキッチンの収納は、各メーカーそれぞれに工夫がなされており、使い勝手も高まってきています。ここでは、フロアキャビネットに組み合わせるプランも多い、ウォールキャビネット(上吊収納)やその種類、選ぶ際に知っておきたいポイントをまとめました。
-
キッチン壁材の種類と特徴/キッチンパネル、タイル
更新日:2017/11/22
日々使用するキッチンの壁材は、デザイン性はもちろん、お手入れのしやすさを意識して選びたいもの。コンロまわりで多く用いられる材質には、キッチンパネルやタイル、ステンレスなどがみられます。ここでは、それらの種類と特徴、選び方のポイントをまとめました。
-
ビルトインガスコンロの特徴と傾向&選び方
更新日:2017/11/15
キッチンプランを検討する際に、こだわる方も多いのが加熱機器。調理のしやすさを左右する重要なアイテムのひとつです。ガスを熱源とするガスコンロには、ビルトインタイプとコンロ台に据え置くタイプがありますが、ここでは、新築やリフォームで多く用いられる、ビルトインガスコンロの特徴やサイズや素材など選び方をまとめました。
-
火気使用室の定義とは?内装制限緩和によるキッチンデザインの変化
更新日:2017/09/01
従来、住宅のキッチンは火気使用室と定義されていましたが、2009年4月1日に告示された改正条例で、コンロ周りの不燃仕上げを徹底すれば、内装制限が緩和されることになりました。この内装制限の緩和によってキッチンデザインが変わることになります。