IT・インターネット
ホームページ作成 新着記事一覧(31ページ目)
ブログで何か書いてみよう
前回のブログの始め方に引き続き、今回はYahoo!ブログに記事を投稿する方法をご紹介します。
ブログの作り方ガイド記事徳力 基彦ブログの始め方(Yahoo!編)
ブログが流行っているとは聞くものの、何だか難しそうで実はまだ試したことが無いという皆さん。とにかく試してみませんか?
ブログの作り方ガイド記事徳力 基彦リストの文字がどんどん小さくなる!?
スタイルシートでリスト(ul要素)の文字サイズを指定すると、リストの階層が深くなるにつれて、どんどん文字が小さくなってしまう可能性があります。スタイルシートだけを使ってスマートに解決してみましょう。
リストの表示・装飾 (HTML,CSS)ガイド記事キャプション付き画像を左右の端に寄せたい
画像だけを左右の端に寄せるのは簡単ですが、「キャプションを付けた画像」全体を左右の端に寄せたい場合は、どうすればよいでしょうか? スタイルシートを活用すれば、とってもスマートに実現できます。
画像の表示・活用 (HTML,CSS,JavaScript)ガイド記事タイトルロゴはトップページにリンクしよう
ホームページを構成する各ページの上部にある「タイトルロゴ」や「タイトル文字」は、トップページにリンクしておくのが便利です。とっても単純で簡単なことですが、ずいぶん便利になります。その理由とは?
Webサイトのユーザビリティガイド記事ブログやSNSでストレス発散しよう
誰かに愚痴をこぼしたり、悩みを聞いてもらったりすることで、ストレスを発散する方法ってありますよね。ブログやSNSを活用したストレス発散を考えてみましょう。
ブログを楽しむガイド記事徳力 基彦リンク文字の直後にアイコンを加える
リンク文字の直後に、リンク先のファイル種類を示したアイコンを付加してみましょう。毎回画像ファイルを指定しなくても、スタイルシートを使えば楽にアイコンを付加できます。
リンクの表示・装飾 (HTML,CSS,JavaScript)ガイド記事ブログへのコメントから始めてみよう
自分のブログを始めるのはちょっと・・・という方は、まずは他の人のブログにコメントしてみることから始めてみては?
ブログの作り方ガイド記事徳力 基彦セル全体が立体的に見える表組みを作る
表を構成するセルの枠線だけが立体的に見えるのではなく、表のセル1つ1つそのものが立体的に見える表を作ってみましょう。なかなか見栄えのよい表ができあがります。
テーブル(表)の作成・装飾 (HTML,CSS)ガイド記事RSS作成ソフトを使ってRSSを自動生成しよう
ブログなどを使えばRSSは自動的に生成してくれますが自力でHTMLを記述したページのRSSは作成してくれません。そこでHTMLから自動的に情報を抽出してRSSフィードを作成できるソフトを使いましょう。
ホームページ作成テクニック、小技ガイド記事