社会
社会ニュース 新着記事一覧(115ページ目)
たいへんな状況の日本最南端
日本の最南端はどこでしょう。答えは「沖ノ鳥島」。この島、大変なことになっているのです。しかし、島国日本にとって大切なものを守るために必要なことらしいのです。
よくわかる政治ガイド記事辻 雅之中東の悩みをもろにかぶるヨルダン王国
イラク戦争の取材拠点となったヨルダン。毎日新聞記者事件など、なにかと話題になりながらあまり知られていないヨルダンの基礎知識をわかりやすく解説していきます。
よくわかる政治ガイド記事辻 雅之米ハイテク技術に日本が与えた衝撃
イラク戦争はハイテク技術を駆使したアメリカの完全勝利に終わりました。しかし、アメリカのハイテク技術の優越性を脅かす存在が現れたからアメリカでは大騒ぎ。しかもそれは日本製。
よくわかる政治ガイド記事辻 雅之アメリカで台頭、ネオコンって?
イラク戦争を推進したといわれるブッシュ政権内外の新保守主義者、いわゆる「ネオコン」とよばれる人々の存在がクローズアップされています。詳しく解説してみました。
よくわかる政治ガイド記事辻 雅之シリアってどんな国?
イラク戦争がほぼ終結にむかうなか、今度は「シリア」だ、という報道がでてきました。同じバース党の独裁政権がつづくシリア。どんな国なのか、その基礎知識を解説します。
よくわかる政治ガイド記事辻 雅之イラクの国境はなぜ直線?
なんでイラクの国境線ってあんなに直線が多いのでしょう? ここにイラクの複雑な宗教、民族問題が絡んでいるようです。これを乗り越えてイラクに平和は訪れるか?
よくわかる政治ガイド記事辻 雅之イラク戦争、米軍勝っても泥沼?
イラク戦争、とうとうヤマ場を迎えつつありますが、アメリカが勝っても、はたして中東に平和が戻るのか? 私はあまり期待が持てません。「試合で勝って勝負に負ける」アメリカ外交。
よくわかる政治ガイド記事辻 雅之カスピ海は海か湖か?
カスピ海は海か湖か? これが結構重要な問題なんですね。なぜか? 海と湖で異なる国際法の扱い。それをめぐる周辺国の利害。くわしく解説してみました。
よくわかる政治ガイド記事辻 雅之北朝鮮脱退で衝撃NPTとは?
北朝鮮が「NPT」なるものを脱退するということでニュースは大騒ぎですが、このさい頭をクールにしてこのNPTというものがなにか、北朝鮮のわかり過ぎる目的について、考えていきましょう。
よくわかる政治ガイド記事辻 雅之何の金利がゼロなの?目的は?効果は? ゼロ金利政策ってナニ?
【早わかり金融-7】 今回は、ゼロ金利政策についてです。ゼロ金利って、どの金利がゼロなのか、その目的はどこにあるのかお話します。
よくわかる経済ガイド記事石川 秀樹