かわさき たまき
これからの世界を生きのびる!現代の子育てにヒントを与えるライター
教育・家族問題、世界の子育て文化から商品デザイン・書籍評論まで多彩な執筆を続けており、エッセイや子育て相談にも定評がある。家族とともに欧州2カ国で駐在生活を送ったのち、帰国。
息子がかわいくて仕方がない母親の傾向とは?マザコン息子回避策!
「息子がかわいくて仕方ない」という息子溺愛母たち(ガイド本人含む)に警告!「過剰な息子ラブの結末=マザコン男育成」を回避するため、男の子育児の心得をお伝えします。子供が可愛くて仕方ない母親必見です。
子供連れで花火大会を楽しむための必携品リスト
子連れで花火大会を楽しむために、持っていくべき便利グッズは何でしょう?子供と一緒に楽しむ為の必携品をまとめて紹介します。
中国一人っ子政策廃止に子育て世代が喜べない理由は?
中国が一人っ子政策を廃止し、一夫婦あたり2人までの子どもを持てることになった。バランスを欠いた急激な少子高齢化、いわゆる「人口構成の時限爆弾」に対応するものとされているが、中国も日本も子育て層の反応は「そんな簡単じゃない」といまひとつだ。
夜遊びを繰り返す子どもに、大人は何を伝えるか
先ごろ発生した大阪中一殺害事件。10代の子どもの夜遊びについて、議論が湧きました。夜遊びに出かける子どもに、周りの大人や親はどう接するべきでしょうか。
相次ぐマンション転落…置き去りにされた幼児の気持ち
頻発するマンション高層階からの子どもの転落事故。置き去りにされた子どもたちは、なぜ手すりを乗り越えてしまったのでしょうか。心理的・身体的理由を両面から解説します。
あぁPTA5月病…「PTA1年間楽しかった」に繋がる処方箋
PTAというと「ストレス」「疲れる」「無駄」「人間関係が難しい」など、とかくマイナスのイメージで語られがち。でも、終わった時に「楽しかった!」「やってよかった」という意見もたくさん聞かれるのも事実。どうせ一年間やるなら、楽しく良いものにしたいですよね。個人レベルから、ちょっとした考え方改革をしませんか。
共働き家庭が新1年生に「自立した学力」をつける秘訣
小学校に上がったばかりのお子さんをお持ちの共働き家庭では、限られた時間でどうやって勉強を見ればいいのかとご心配もあるかもしれません。でも共働きという条件は、子どもの学力に関して全く不利でも何でもなく、むしろ子どもの自立した学力を培う上でのメリットが。その成功の秘訣とは?
「保けいこ」元年、小学生の習い事はいくつが適正?
リクルートのトレンド予測で、2015年は保育(託児)とお稽古が両立した「保けいこ」元年到来と発表され、共働き家庭の共感を集めました。保けいこが支持される背景と、小学生の学童事情との兼ね合いは? また、共働き家庭の小学生はどのように習い事を捉えればいいでしょうか?
暴力行為年間1万件超え!小学生に何が起きているのか
小学生が起こした暴力行為の件数が、調査開始以来初めて1万件を超えたと発表されました。「教室内には感情をコントロールできない子が増えている」とも指摘される昨今、日本の子どもたちに何が起きているのでしょうか?
非婚時代に「自立型お姫様」が結婚相手に求めるもの
All About生活トレンド研究所の最新調査で男女の結婚しない理由が明らかに。非婚時代と言われる現代、強くて賢ければ男に頼らず生きていけるという「自立型お姫様」たちが増えている中、女性は結婚相手に何を求めているのか。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら