1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。
47歳貯金700万円。自宅の修繕費用はどのくらい必要なのか不安です……
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、自宅の修繕費用にどのくらい必要か、不安だという47歳の主婦の方。しかも、できれば今の生活を楽しみながら、これ以上の節約をしないで、老後資金も用意したいとのこと。ファイナンシャル・プランナーの平野泰嗣さんがアドバイスします。
4000万円の住宅購入して教育費・老後資金を作りながら、親も援助できますか?
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、注文住宅を購入しようと検討中の32歳の会社員男性。教育費や老後資金をためながら、親の援助も必要になりそうで心配とのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
48歳一人暮らし、貯金260万円。働くことにいいイメージが持てず、貯蓄が増えない
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、職場でいじめ、パワハラなどに遭い、働くことを前向きにとらえられないという48歳の独身女性。実家の父親とも折り合いが悪く、一人暮らしのため、なかなか貯蓄が増えず、将来が不安とのこと。ファイナンシャル・プランナーの平野泰嗣さんがアドバイスします。
【心理テスト】どんな木を選んだかでわかる!?最適なお金の増やし方
できれば失敗せずにお金を増やしたい……と誰もが思うもの。そこで今回、パーソナリティ研究家の中嶋真澄さんが監修する「マネー心理テスト」で、あなたにとって最適なお金の増やし方を明らかにしてみませんか?
34歳貯金250万円。住宅購入でほぼ貯蓄を使い切り、教育費が用意できるか心配です
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、教育資金と老後資が心配という34歳の主婦の方。最近、教育費が増え始め、パートを2件かけ持ちで働いているが、それでも家計管理、支出の振り分けで悩んでいるとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
57歳貯金5600万円。前職で人間不信に。元上司の尽力で転職できたがリタイアしたい
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、前職の職場で人間不信に陥ってしまい退職してしまったという57歳の男性会社員。元上司の尽力で転職できたものの、そこでもやる気は回復できず、できれば退職・早期リタイアをしたいが、上司への義理も感じているとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
45歳貯金は40万円。病気の母と2人暮らしでこれから生きていけるのか心配です
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、高齢のお母さんと2人暮らしの45歳パート勤務の女性。病気治療中のお母さんの医療費負担が大きく、貯蓄も少なく今後に不安を感じているとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
56歳会社員、貯金1000万円。一人暮らしをしたことがなく老後が不安に
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、母親の持ち家で母と同居中の56歳独身女性。結婚の予定もなく、一人暮らしをしたこともなく、自身の老後が見えてきて不安が募っているとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
41歳貯金400万円。私は第2子希望だが、夫は経済的に不安と言います
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、第2子希望とできれば住宅も購入したいという41歳の会社員・主婦の方。ただし、夫は経済的に両方の実現はきびしいと考えている。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
46歳パート。娘と孫と3人暮らし。娘は病気で貯蓄ゼロ。お金を貯めたい
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、未婚の母である娘、孫と3人暮らしの46歳のパート女性。娘は病気のため仕事を休みがちで収入が不安定。生活費が足りない月には貯蓄を取り崩す日々だが、将来のためになんとかもう少し貯めたい…。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら