しみず なおみ
病気の「存在意義」を伝えるコーチング医
女性医療ネットワーク発起人・NPO法人ティーンズサポート理事長。日本産婦人科学会専門医で、現在はポートサイド女性総合クリニック・ビバリータ院長。清水(須藤)なほみ。病院に行きづらいという患者さんの悩みを、現役医師の知識を活かしてサポートします。
私の産み時はいつ?妊娠タイムリミットとライフプラン
生物学的な妊娠の「適齢期」は25~26歳くらいですが、経済的理由やキャリアプランなどによって、必ずしもこの時期に妊娠が目指せるとは限りません。また、「適齢期」には未婚である人の割合の方が多い現代の女性にとって、自分の「産み時」をどのように見極めたらよいのかを説明します。
1人でも妊娠できる?選択的シングルマザーになる方法
パートナーを持たずに子どもを持つには精子提供を受けるしかありませんが、日本では未婚女性への精子提供を行っている病院はありません。夫選びに時間がかかり過ぎて妊娠のタイムリミットが過ぎてしまいそうな場合に、選択的シングルマザーは選びうる方法となるのか、その問題点を中心に解説します。
「受精卵凍結」で妊娠は"先延ばし"できる?
妊娠可能な年齢を"先延ばし"にする方法として「卵子凍結」が話題になっていますが、結婚していれば「卵子凍結」より確実な「受精卵凍結」という方法が選択可能です。両者の違いと、どのようなケースで受精卵凍結が有効なのかを解説します。
卵巣がんの治療法・予防法
卵巣がん治療の基本は手術と、手術後の抗がん剤治療。再発リスクや将来の妊娠希望の有無について考えた上で、治療法を決断する必要があります。主な治療法と効果的と考えられている予防法について、ご紹介します。
生理痛(月経痛)の症状と病院受診の目安
女性なら誰もが多少は悩まされる「生理痛」。ここでは正しく、「月経痛」と言います。月経痛がひどくなると「月経困難症」という病気になります。月経困難症の症状と受診のタイミングについて解説します。
更年期障害の主な症状・原因
閉経を挟んで前後10年を言う「更年期」。この時期に出現する心身の様々な不調「更年期障害」について、主な症状と受診の目安について解説します。
冷え性の原因・症状・診断方法
「冷え性」とは体質のことで病名ではありません。冷え性とはどんな症状を指すのか、何が原因か、なぜ女性に冷え性が多いのか、わかりやすく解説します。
冷え性が招く病気、冷え性の改善・対策法
冷え性によって引き起こされる様々なトラブルと、食生活や運動などの生活習慣で実践できる、冷え性の効果的な改善方法について解説します。
月経前症候群(PMS)の改善法・治療法・受診の目安
月経前症候群(PMS)の改善には、日常生活の見直しが不可欠。アロマやハーブティーなどストレスを減らすためのセルフケアレベルの対処法・改善法と、ピルの服用など病院で受けられる治療法についてまとめました。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら