ふじもと けん
音楽制作について網羅的に紹介するDTM系ライター
DTM(デスクトップ・ミュージック)という言葉が生まれてから20年以上が経ちました。それ以前からずっとこの分野を追ってきましたが、技術の進歩に伴いPCでできる音楽制作の幅はどんどん広がってきています。その長い経験と技術知識を元に、DTM・デジタルレコーディングのノウハウや情報を分かりやすくお伝えしていきます。
すべてのプロテクトを破る強力なソフト!? Total Recorderの実力
ネットラジオに音楽配信データ、DRM付き音楽データ……、パソコンで聴けるけれど保存やコピーができないものがいろいろあります。そんなデータを簡単にキャプチャできる便利なソフトを紹介しましょう。
S/PDIFを活用したDTMモニタリング環境構築術 手軽で安価に実現する高音質環境
PCを使ったオーディオ環境ってどう構築していますか?S/PDIFをうまく利用すれば、オーディオ機器をはるかに上回る高音質なモニタリング環境を作ることができます。そんな方法を紹介しましょう。
Sound BlasterなどにバンドルされるDAW Cubase LEって何だ?
Sound BlasterなどにバンドルされるDAWとして、Cubase LEというものが登場してきました。見た目はCubase SXと同じユーザーインターフェイスのこのDAW。いったいどんなものなのでしょうか?
Garage Bandで始めるDTM [後編] 強力なオーディオとMIDI機能
GarageBandは作初心者でもすぐに使える便利なソフトですが、実はかなり高機能・高性能なものです。後編では、もう一歩進んだGarageBandの活用法について紹介してみましょう
プロミュージシャンに聞くレコーディングの実際 スケッチからミキシングまで
プロのミュージシャンは、実際どうやって曲の制作を行い、そこでどのようにコンピュータを活用させているのでしょうか?先日「bird people」というアルバムをリリースしたtomzuin hさんにお話を伺いました。
sonarsound tokyo 2004共同企画 sonar DTM新製品レポート
YMOメンバーが11年ぶりにライブを行ったsonarsound tokyo 2004にテクノポップガイドの四方さんと行ってきました。そこで2サイト共同企画ということで、こちらはDTMの側面からこのイベントをレポートしてみす。
Garage Bandで始めるDTM [前編] Mac de Music
最近MacでDTMを始めた、という人が増えてきています。その最大の理由は強力なDTMソフト、Garage Bandが標準でMacに搭載されたことにあります。実際これでどんなことができるのかを紹介しましょう。
【シリーズDTMの基礎知識 7】 鼻歌で本当に入力できるの?
MIDIデータの入力に鼻歌が利用できるのをご存知ですか?でも本当に鼻歌なんかでまともなデータ入力が可能なのでしょうか……。Singer Song Writerを使って実際に使えるものなのか試してみました。
【新製品速報】 SONAR4,CubaseSX3が揃って登場
DAWソフトの大御所CakewalkのSONAR、SteinbergのCubaseSXのそれぞれ新バージョンが発表されました。それぞれ前バージョンの登場から約1年で登場した、これらのソフト、どんな進化をしているのでしょうか?
【業界トピックス】まだまだ続く業界再編 DigidesignがM-Audioを買収!
合併、買収劇が続くこの業界にまた新たなニュースが飛び込んできました。M-AudioがPro ToolsのDigidesignに買収されることになったのです。これにより何が起こるのでしょうか?
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら