ふじもと けん
音楽制作について網羅的に紹介するDTM系ライター
DTM(デスクトップ・ミュージック)という言葉が生まれてから20年以上が経ちました。それ以前からずっとこの分野を追ってきましたが、技術の進歩に伴いPCでできる音楽制作の幅はどんどん広がってきています。その長い経験と技術知識を元に、DTM・デジタルレコーディングのノウハウや情報を分かりやすくお伝えしていきます。
巡音ルカ、MOTU Traveler-mk3などが登場
NAMM SHOW間近に迫り、DTM・デジタルレコーディング関連のソフト、ハードがいろいろと発表されています。ここ最近の気になる製品を3つピックアップしてみましょう
国産のフリーウェア・ボコーダー、Vocovee
数多くあるプラグインのソフトシンセやエフェクト。でも日本人が作ったものはというと、数えるほどしかないのが実情です。そんな中登場した、国産のフリーウェアのボコーダー、Vocoveeについて紹介しましょう。
音質向上したループシーケンサ、ACID Pro 7
元祖ループシーケンサのACIDがACID Pro 7へと進化します。いまやどのDAWもループシーケンス機能を搭載する一方、ACIDもDAW化してきていますが、この新バージョン、どんな製品なのでしょうか?
「初音ミク」と「がくっぽいど」の関係
Gacktの声をベースに開発されたボーカル生成ソフト、「がくっぽいど」。これは大ヒットとなった「初音ミク」とどのような関係にあり、両方ともインストールするとどうなるのでしょうか? 実際に試してみました。
Pro Tools 8まもなく登場
まもなくPro Tools LE/M-Poweredがバージョンアップし、8となります。より使い勝手をよくするとともにソフトシンセやエフェクトを数多くバンドルする新バージョンについて紹介しましょう。
プロが明かす新・音楽制作手法[4]
インタビュー形式でTINGARAのDTMを用いた音楽制作手法を紹介する連載の最終回。今回はエフェクトの使い方や自宅スタジオでのマスタリング手法などを伺います
2008楽器フェスティバルDTM的レポート(下)
2008楽器フェスティバルのDTM観点からのレポートの後編。前編ではKORG製品を中心に紹介しましたが、後編では新製品に限らず、ちょっと面白いもの、気になるものをピックアップして紹介してみたいと思います。
2008楽器フェスティバルDTM的レポート(上)
先日、東京池袋で開催された「2008楽器フェスティバル」に行ってきました。もちろん数多くの楽器が展示されていたわけですが、DTM的観点からみたこのイベントを2回に分けてレポートしましょう。
SONAR V-STUDIO 700デビュー
10月18日、毎年恒例のSONARのイベント、「MEET THE SONAR8 Premium Day」が開催されるとともに、SONAR専用のハードウェア、SONAR V-STUDIO 700のお披露目がありました。どんなシステムなのかを紹介しましょう。
Cakewalkの新DAW、SONAR8登場
毎年末にバージョンアップを繰り返しているDAW、CakewalkのSONAR。今年も例年通りバージョンアップされ、まもなくSONAR8が登場します。SONAR7から何がどう変わったのかを紹介しましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら