田下 広夢

ゲーム業界ニュースガイド田下 広夢

たおり ひろむ

日本を代表するゲーム文化の認知と理解のためにフリーライターとして活躍中。

ガイド記事一覧

  • トルネを買うべき人と、買うべきでない人

    トルネを買うべき人と、買うべきでない人

    PlayStation3で地デジを録画することができる周辺機器、torne。なんだか気になるけど結局これって、買った方がいいの? 買わない方がいいの? その選択のポイント、教えます。

    掲載日:2010年02月05日ゲーム業界ニュース
  • 売れないゲームが売れない構造

    売れないゲームが売れない構造

    やれば面白いけれど、どうしても売れないゲームというものがあります。売れないゲームは、時に、中身とは無関係に売れないスパイラルに陥ることがあるのです。

    掲載日:2010年01月22日ゲーム業界ニュース
  • 年末商戦でゲーム業界はどうなった?

    年末商戦でゲーム業界はどうなった?

    NewスーパーマリオブラザーズWiiやファイナルファンタジー13で大いに盛り上がったゲーム業界の年末商戦。その結果、各ハードの状況はいったいどのようになっているのでしょうか?

    掲載日:2010年01月11日ゲーム業界ニュース
  • 私のゲームはどこ!

    私のゲームはどこ!

    任天堂のゲーム人口拡大戦略が成功し、ゲームを遊ぶ層は大きく広がりました。しかしそれは、売れるゲームと、売れないゲームの格差が大きくなるという現象を引き起こしてもいたんです。

    掲載日:2010年01月01日ゲーム業界ニュース
  • FF13が照らしたPS3の未来

    FF13が照らしたPS3の未来

    PlayStation3最大のキラータイトル、ファイナルファンタジー13(以下FF13)がいよいよ発売されました。初週発売本数は150万本と、好スタート。しかも、FF13はPS3本体をかなり牽引している模様です。

    掲載日:2009年12月23日ゲーム業界ニュース
  • ミスさえ楽しい、NewマリオWii

    ミスさえ楽しい、NewマリオWii

    Wiiにおける年末商戦のキラータイトル、NewスーパーマリオブラザーズWii。このゲームは、操作ミスをしてマリオがやられてしまっても、それでも面白いという、そんなアクションゲームなんです。

    掲載日:2009年12月12日ゲーム業界ニュース
  • 欲しい人がいなければ売れない、ということ

    欲しい人がいなければ売れない、ということ

    年末商戦を前にして発売された2つの新型携帯ゲームハード。PSP goとDSiLL。発売直後の売上げで、明暗がくっきりと分かれたようです。大きな差がついたその理由とは、いったい何なのでしょうか。

    掲載日:2009年12月02日ゲーム業界ニュース
  • ゲームの略語 FFCCTCBって何だ?

    ゲームの略語 FFCCTCBって何だ?

    FFCCTCBって何のことだか分かりますか? アルファベットの奇妙な羅列にしか見えない人もいるんじゃないかと思います。これ、実はあるゲームソフトの略称なんです。

    掲載日:2009年11月23日ゲーム業界ニュース
  • DSiウェアがDSiLLに引継できない訳

    DSiウェアがDSiLLに引継できない訳

    ニンテンドーDSiでダウンロードしたDSiウェアは、ニンテンドーDSiLLに移動することはできないって、知ってました? なんでそんな不便なことになっているのでしょうか。

    掲載日:2009年11月14日ゲーム業界ニュース
  • DSiLLは、据え置かないハード

    DSiLLは、据え置かないハード

    2009年10月22日、任天堂はニンテンドーDSの新型を発表しました。その名も、ニンテンドーDSi LL。新型の特徴はその大きさ、なんと画面が2倍に。大きくなった新型ハードの狙いとは?

    掲載日:2009年11月03日ゲーム業界ニュース
  • 前のページへ
  • 1
  • 31
  • 32
  • 33
  • 44
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら