
ミニバン・SUVのエキスパートが、モデルの選び方から購入後の愉しみ方まで指南!
新型フォレスターに欲しい個性
3代目のフォレスターが登場。スバル車に対してはどうしても強いスポーティイメージを要求してしまうためか、やや物足りなさも感じた。しかし、居住や積載性など先代の泣き所は確実に克服している。
新型セレナ&フォレスター&クロスゴルフ
12月末にニッサン「セレナ」がマイナーチェンジを、スバル「フォレスター」が3代目新型フォレスターに、ゴルフにはSUVテイストの限定車「クロスゴルフ」が加わった。3月登録で欲しい注目の3台に注目した。
ボルボXC70が拓く新境地
ワゴンから派生したSUV「XC70」が、フルモデルチェンジ。価格は高めだが、ドイツ勢に負けない高いボディ剛性と上質な走りを身に付け、ボルボらしい上質な内外装を磨き上げている。
気軽に乗れるジープ・パトリオットの実力
ジープシリーズの末弟「パトリオット」に試乗した。先代チェロキーなどのジープファンにはもちろん、初めてのジープとして乗るにはピッタリ。ボディサイズも日本で乗るにはジャストサイズだ。
エルグランドのアラウンドビューモニター
一部改良を受けたエルグランド。一部改良とはいえ注目は「アラウンドビューモニター」に収斂できる。4つのカメラの映像を合成し、俯瞰のような映像を表示するシステム。その完成度は想像以上に高かった。
新型ステップワゴンはどう変わった?
トヨタのヴォクシー&ノア、日産セレナなど競合ひしめく5ナンバー級のBOX型ミニバン。ホンダ・ステップワゴンは強力ライバルにどう立ち向かうか。注目は復活の「スパーダ」だ。
街中でも扱いやすいSUV~その2~
前回の日産エクストレイルに続き、街中でも扱いやすいSUVとして取り上げるのが、ダッジ・ナイトロ。コワモテの顔つきからは想像できないが、意外なほど街中向きのSUVだ。
街中でも扱いやすいSUV~その1~
SUVが欲しいけど大きくて運転しくにいのでは? と敬遠している向きも少なくないはず。今夏に登場した2代目エクストレイルはややサイズアップを果たしたものの、まだジャストサイズといえる貴重な存在だ。
東京モーターショーで注目のミニバン、SUV
10月27日から一般公開される「第40回 東京モーターショー」で見ておきたいミニバン、SUVを紹介。次期型アルファード、次期型ハリアーに注目。他メーカーにも期待のモデルは多いので、ぜひ家族で足を運ぼう。
「マークXジオ」とはどんなクルマなのか?
マークXに加わったジオは、FFレイアウトに3列シートを載せた新しいコンセプトを謳う。セダンでありミニバンでもあり、ワゴンにもなりえる。子離れ層の支持を得られるか興味深い。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら