
ミニバン・SUVのエキスパートが、モデルの選び方から購入後の愉しみ方まで指南!
新しいエスクードもマジメだった
1988年に登場したエスクードは、弟分のジムニーに負けない卓越した4WD性能と都市でも映える外観で誕生。20年目のマイナーチェンジもまじめそのもの。新エンジンまで搭載する本気の改良だ。
伝統を受け継ぐ新型ジープ・チェロキー
軍用車として生まれた1941年の登場以来、「ヨンク」の代名詞的存在であり続けるジープ。中核モデルであるチェロキーが新型にスイッチした。現代アメリカンSUVは他にはない個性でファンを魅了する。
エクシーガのバランスのいい走り
スバル・エクシーガ。待望の7シーターは、ミニバンとは名乗らず、走りへのこだわりを強烈に感じさせる。いい意味で期待を裏切るバランスに秀でた走りは、最近のスバル車でベストといえる仕上がりだ。
個性が光るグランドボイジャー
ミニバンの元祖として知られるグランドボイジャーが5世代目にスイッチ。今回はショート版のボイジャーはなく、ロング版のグランドボイジャーのみ。日本の高級大型ミニバンにはない個性こそが魅力だ。
期待以上のフリードの実力
街中にちょうどいいコンパクトサイズのミニバンは、ミドル・ラージクラスよりも市場は小さかった。ホンダ・フリードはその構図に風穴を開ける実力の持ち主といえるだろう。
スバル・エクシーガに集まる期待
スバルの販売店、スバリストのみならず、ジャストサイズの3列ミニバンを検討している人にとっても気になるはずのエクシーガ。水平対向を積んだ唯一のミニバンでもある。
ヒットの予感!?新生ホンダ・フリード
モビリオ、モビリオ・スパイクのバトンを受け継ぐカタチになるが、形もコンセプトもガラリと異なるのが、ホンダ・フリード。3列目席は想像以上に「座れる」空間だ。
アルファード&ヴェルファイア~その2~
前回に続き、新型アルファード、新生ヴェルファイアをお届け。2.4Lか3.5Lか、シートはどうする?先代から買い替えるか迷う要素満載の新型。仕上がりはさすがに大型ミニバンクラス随一だ。
アルファード&ヴェルファイア~その1~
国産最大級の大きさを誇る新型アルファード、新生ヴェルファイア。異なるデザインを与えて、ヴォクシー&ノアのようにトヨタ内でのライバル争いを展開するだろう。新型も王者たる実力の持ち主か?
軽キャンパーのススメ
軽ミニバンをキャンピングカーに改良した軽キャンパーが人気を集めている。とはいっても身構えずに気軽に使えるのが魅力だ。購入時の注意点を報告しよう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら