塚田 勝弘

ガイド塚田 勝弘

つかだ かつひろ

ミニバン・SUVのエキスパートが、モデルの選び方から購入後の愉しみ方まで指南!

ガイド記事一覧

  • 復活したトヨタ・ランドクルーザー70の魅力とは?

    復活したトヨタ・ランドクルーザー70の魅力とは?

    ランクル「ナナマル」の愛称で親しまれてきたトヨタ・ランドクルーザー「70」シリーズが期間限定で現代に復活した。ファンならずとも注目の復刻版ランクル70の魅力とは?

    掲載日:2014年09月05日TOYOTA(トヨタ)
  • ジャガーFタイプ・クーペのスポーツカー純度は?

    ジャガーFタイプ・クーペのスポーツカー純度は?

    コンバーチブルに続いて、クーペ仕様が追加されたジャガーFタイプ。ジャガーの2シータースポーツカーは約50年ぶりで、サルーンのイメージが強い同ブランドだが、そのスポーツカー純度はどんなものだろうか?

    掲載日:2014年08月19日輸入車
  • 走り、使い勝手ともに大きく進化した新型MINI

    走り、使い勝手ともに大きく進化した新型MINI

    クーパー、クーパーSのみだった新型MINIに、エントリー仕様のONE(ワン)も加わり3グレード構成が整った。燃費を向上させながらパワーアップを果たし、走りの質感も高まるなど、新型にふさわしい実力の持ち主だ。

    掲載日:2014年08月06日MINI
  • 日産デイズと三菱eKワゴンが燃費と動力性能を向上

    日産デイズと三菱eKワゴンが燃費と動力性能を向上

    トールワゴンタイプの軽自動車は、燃費や走り、居住性や積載性など全方位で高いレベルが求められる。日産デイズ、三菱eKワゴンが早くも一部改良を受けて商品力を上げたが、その実力は?

    掲載日:2014年07月23日国産車
  • 衝突回避・被害軽減ブレーキの違いとは?

    衝突回避・被害軽減ブレーキの違いとは?

    高級車だけでなく、軽自動車にも設定が相次ぐ衝突回避・被害軽減ブレーキ。どれも同じような性能を有するのではなく、カメラ、レーザー、レーダーなどの方式によりかなり異なるし、併用する例もある。

    掲載日:2014年06月24日ファミリーカー
  • ワゴン離れしたスバル・レヴォーグの走り

    ワゴン離れしたスバル・レヴォーグの走り

    日本ではレガシィの後を継ぐステーションワゴンとして正式発売されたスバル・レヴォーグ。1.6Lと2.0Lのふたつのターボと、ノーマルの「GT」とビルシュタイン製ダンパーを備える「GT-S」を設定するが、その走りはどうだろうか?

    掲載日:2014年06月23日SUBARU(スバル)
  • 新型スカイラインの魅力とは?

    新型スカイラインの魅力とは?

    ダイムラー製の2.0ターボエンジンを設定したことで、さらに注目を集めているインフィニティ・スカイライン。その車名が偉大なだけに注文も多くなるのは必至だが、その魅力はどこにあるのか?

    掲載日:2014年06月20日NISSAN(日産)
  • 出揃った欧州コンパクトSUV、3台の違いと魅力は?

    出揃った欧州コンパクトSUV、3台の違いと魅力は?

    プジョー2008、ルノー・キャプチャーに続き、フォード・エコスポーツも登場し、全長4.2mを切るコンパクトSUVが出揃った。Bセグメントのコンパクトカーではもの足らない層にアピールする魅力の3台の違いとは?

    掲載日:2014年06月16日ファミリーカー
  • フォード・エコスポーツは走りも使い勝手も魅力的

    フォード・エコスポーツは走りも使い勝手も魅力的

    フォードSUVの末弟であるフォード・エコスポーツが発表され、5月31日から発売される。1.5LのNAエンジンに6速DCTを組み合わせた走りは予想よりも俊足だ。ライバルよりも競争力のある価格設定も見逃せない。

    掲載日:2014年05月23日輸入車
  • 大変身を遂げたジープ・チェロキーの走りは?

    大変身を遂げたジープ・チェロキーの走りは?

    個人的にはレンジローバー・イヴォークが出たときの衝撃には及ばないものの、ひと目見れば忘れられない強烈なフロントマスクが印象的なジープ・チェロキー。走りも中身も大幅に進化しているから驚きだ。

    掲載日:2014年05月20日輸入車
  • 前のページへ
  • 1
  • 18
  • 19
  • 20
  • 43
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら