増田 剛己

散歩ガイド増田 剛己

ますだ たけき

「歩けばわかる!」を合言葉に、東京中を踏破する散歩ライター

散歩に関するコラムを執筆してきたガイドが都市遊歩の新しいスタイルを提案します。

ガイド記事一覧

  • 兜町から日本銀行までの金融街を散歩する

    兜町から日本銀行までの金融街を散歩する

    馬喰横山駅をスタートし、日本の金融街である兜町を散歩。そこから、鎧橋、江戸橋、日本橋を見ながら日本銀行を経て、東京駅までの散歩。

    掲載日:2009年04月25日散歩
  • 旧染井村、駒込界隈の桜を求めて歩く

    旧染井村、駒込界隈の桜を求めて歩く

    ソメイヨシノという桜の品種の発祥地と知られる駒込界隈を再び歩いた。前回の散歩ではまったく咲いていなかった桜が、今回は満開であった。

    掲載日:2009年04月05日散歩
  • 東京のお花見スポットを歩く

    東京のお花見スポットを歩く

    前回、千代田区のお花見スポットを紹介したが、今回は東京の千代田区以外のお花見スポットを紹介しよう

    掲載日:2009年04月01日散歩
  • ソメイヨシノ発祥の巣鴨、駒込界隈を歩く

    ソメイヨシノ発祥の巣鴨、駒込界隈を歩く

    桜の品種としてよく聞くのがソメイヨシノ。江戸時代に染井村(現在の豊島区駒込)で生まれたよ言われている。というわけで、桜の開花前、発祥地界隈を歩いてみた。

    掲載日:2009年03月26日散歩
  • 雨にも花粉にも負けないデパ地下を歩く

    雨にも花粉にも負けないデパ地下を歩く

    雨が降っても、花粉が飛んでも関係のない散歩コース。それがデパ地下だ。新宿エリアで駅の地下通路からそのまま行けるデパ地下散歩に出かけてみた。

    掲載日:2009年03月24日散歩
  • おそれ入谷の元祖カツカレーの店を訪ねる

    おそれ入谷の元祖カツカレーの店を訪ねる

    秋葉原駅より、その名前の由来になった秋葉神社のある入谷へ歩き、鬼子母神でお参りをして、元祖カツカレーのお店「河金」へ。ゴールはJR鶯谷駅。

    掲載日:2009年03月09日散歩
  • 春を感じながら東御苑から皇居外周を歩く

    春を感じながら東御苑から皇居外周を歩く

    春を感じようと平川門より東御苑を歩を進めてみた。なるほど、梅が咲き、椿が咲き、早咲きの桜を観ることができた。大手門から出て、さらにお堀端を半蔵門まで歩くコース。

    掲載日:2009年02月24日散歩
  • 石神井公園まで歩き、辛いラーメンを食べる

    石神井公園まで歩き、辛いラーメンを食べる

    西武新宿線の上石神井駅より、西武池袋線の石神井公園駅へ。「井の庄」というラーメン店にて「辛辛魚らーめん」という辛いラーメンを食し、石神井城跡をめぐった。

    掲載日:2009年02月11日散歩
  • 谷中名物メンチカツ屋で聞いた芸能人の評判

    谷中名物メンチカツ屋で聞いた芸能人の評判

    よくテレビに出てくる谷中のお肉屋さんでロケに訪れる芸能人の評判を聞いてみた。

    掲載日:2009年02月09日散歩
  • お湯に浸かり、池上本門寺へ行く池上線散歩

    お湯に浸かり、池上本門寺へ行く池上線散歩

    冬こそ、散歩で温まろうというわけで、雪谷大塚でラーメン、池上で銭湯に浸かり、焼きたての本門寺あんぱんを囓りながら歩いた。

    掲載日:2009年02月04日散歩
  • 前のページへ
  • 1
  • 20
  • 21
  • 22
  • 33
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら