川口 葉子

カフェガイド川口 葉子

かわぐち ようこ

ライター、喫茶写真家。著書に『東京カフェ散歩 観光と日常』『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』(祥伝社)、『街角にパンとコーヒー』『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』(実業之日本社)他多数。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数。Webサイト『東京カフェマニア』主宰。

ガイド記事一覧

  • 千駄木露地(せんだぎ・ろじ)…千駄木

    千駄木露地(せんだぎ・ろじ)…千駄木

    細い露地を進んで引き戸を開ければ、築80年の木造家屋を2軒つなげて改装した和モダンの喫茶空間。昼は下町散歩に格好のコーヒー休憩所として、夜はイタリアン中心のダイニングバーとして楽しめます。

    掲載日:2007年11月28日カフェ
  • CAFE UNIZON(カフェ・ユニゾン)…沖縄

    CAFE UNIZON(カフェ・ユニゾン)…沖縄

    宜野湾を見下ろす高台に位置するカフェは、作本家の三枝克之さんがプロデュース。東京では実現しえない広々とした空間の抜けの良さと、次々に発信される情報が大きな魅力です。

    掲載日:2007年11月27日カフェ
  • 沖縄 カフェ・パラダイス~沖縄 cafe map

    沖縄 カフェ・パラダイス~沖縄 cafe map

    全国から自分のお店を持つことを目標に人が集まる沖縄は、ここ数年でカフェ・パラダイスになりました。特に沖縄本島中部には素晴らしいカフェが集中しています。

    掲載日:2007年11月25日カフェ
  • Yucca.(ユッカ)…吉祥寺

    Yucca.(ユッカ)…吉祥寺

    吉祥寺駅すぐ前の古いビルに、背の高いみずみずしい樹と、落ち着いた色調のヨーロッパの絵本が迎えてくれる気持ちのよい空間があります。おすすめは20種類のスパイスをすりつぶして作る特製カレー。

    掲載日:2007年11月19日カフェ
  • 椿屋珈琲店.有楽町茶寮…有楽町イトシア

    椿屋珈琲店.有楽町茶寮…有楽町イトシア

    大正ロマンの世界をコンセプトに、長年にわたり銀座・花椿通りで親しまれてきた椿屋珈琲店がイトシアにも登場。ドーム型のクラシックな天井と、サイフォンで淹れるコーヒーが自慢です。

    掲載日:2007年11月12日カフェ
  • サツマイモのフリッタータ(オムレツ)

    サツマイモのフリッタータ(オムレツ)

    フリッタータはイタリア語でオムレツのこと。ワインを飲みながら、甘いサツマイモをごろごろ入れたフリッタータを作って楽しんではいかがでしょう。こんがり焼き色をつけ、香ばしく仕上げるのがイタリア式です。

    掲載日:2007年11月08日カフェ
  • 有楽町イトシア、本とコーヒーの愉しみ

    有楽町イトシア、本とコーヒーの愉しみ

    有楽町マルイ8F、スターバックスとTSUTAYAのコラボによるBOOK&CAFEは双方向の商品持ち込み自由の読書天国。購入前の本をスターバックスに持ち込んで、カプチーノを飲みながらページをめくることもできます!

    掲載日:2007年11月05日カフェ
  • SMILE(スマイル)…駒沢大学

    SMILE(スマイル)…駒沢大学

    犬連れOKの実力派イタリアンカフェ食堂。自慢は全粒粉のフォカッチャやピッツァと、オーナーの84歳になるおばあちゃんが岡山の実家で作る無農薬野菜。気取らないおいしさをどうぞ。

    掲載日:2007年11月01日カフェ
  • イルカッフェ+リブロ吉祥寺店=カフェ読書

    イルカッフェ+リブロ吉祥寺店=カフェ読書

    吉祥寺パルコの書店リブロと、イルカッフェを中心とした地元のカフェ5軒による「カフェ読」開催中。各カフェでは本を読みながら食べられるメニューが登場。イルカッフェのオーナーにお話をうかがいました。

    掲載日:2007年10月26日カフェ
  • jam jam(ジャムジャム)…高崎

    jam jam(ジャムジャム)…高崎

    若いご夫婦二人が営むセンスの良いカフェは、パスタのランチが人気です。雑貨と家具に囲まれて、落ちついた時間を愉しむ場所。おいしいコーヒーを前に、ひとりの読書にも。

    掲載日:2007年10月24日カフェ
  • 前のページへ
  • 1
  • 26
  • 27
  • 28
  • 44
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら