よこい こうじ
介護家族や初心者に寄り添う、介護アドバイザー
2001年の夏から急に始まった両親の介護を通して、多くのことを考え、悩み、そして学んできました。現在は、正しい介護情報を多くの方々と共有するため、介護情報サイトの運営や、執筆、講演活動を行っています。2011年からは、20年以上のキャリアをもとに「販促プロモーション」ガイドにも就任しました。
介護とトイレ…ポータブルトイレ・補高便座の選び方
在宅介護のなかでも、重要な毎日の排泄のケア。なるべくおむつに頼らず、自力で排泄できるようにサポートする場合、補高便座やポータブルトイレが便利です。選び方のポイントをご紹介します。
車椅子の選び方……自走式と介助式の違い・便利な付属品も
車椅子の選び方で大切なポイントは? 車椅子の種類と、ベルトやクッションなどの便利な付属品など、レンタルする場合の費用の目安など、車椅子を選ぶときに知っておきたいポイントをご紹介します。
体位変換器・床ずれ防止用具の選び方
体位変換器や床ずれ防止用具は、ベッドで過ごす時間が長い高齢者や、寝たきりの高齢者の褥そう予防のためにも大切です。体位変換器の選び方のポイントをご紹介します。
歩行補助杖の種類・選び方
歩行補助杖は、足腰が弱くなったときに最初にお世話になる介護用品。身体の状況や好みに合わせて、さまざまな形状のものがあります。ここでは歩行補助杖を選ぶときのポイントをご紹介します。
シルバーカー・歩行器の選び方・種類
足元が弱くなった方を支えてくれるシルバーカーや、歩行のリハビリにもよく使われる歩行器は、歩く力を維持・強化するのに有効です。シルバーカーや歩行器の種類と選び方のポイントをご紹介します。
認知症の親の預貯金が凍結!? 「代理人カード」の作り方・できること
親の介護のお金は、親の預貯金を使えば大丈夫と思っていませんか? 親が認知症などで判断力がなくなってしまうと、親の口座が凍結され、実の子どもも親本人もお金が下ろせなくなってしまいます。親が元気なうちに、金融機関で「代理人カード」を作っておけば、親の預貯金を引き出して介護費用に充てやすくなります。代理人カードの作り方、手続き方法について解説します。
販売促進・プロモーションの基礎知識
販売促進やプロモーションを行うために、まず知っておきたい基本的な知識や大切なポイントをご紹介します。宣伝販促費の無駄づかいをなくすには、行動を起こす前にじっくりと作戦を練る必要があります。早速チェックして効果的に販促を行いましょう!
「介護予防・日常生活支援総合事業」の利用に必要な基本チェックリスト
「介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)」を利用するためには、地域包括支援センターで「基本チェックリスト」に基づいて、生活機能の低下が見られるかどうかをチェックしてもらう必要があります。基本チェックリストの内容と質問項目や判定基準について解説します。
高額介護サービス費の制度と申請
介護保険サービスの自己負担は基本的に1割ですが、いろいろなサービスを利用している場合はそれなりの費用となってしまいます。こうした負担を軽減するためにあるのが「高額介護サービス費支給制度」です。今回は、高額介護サービス費の制度と申請方法をご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら