三上 彰貴子

薬剤師 / 薬 ガイド 三上 彰貴子

みかみ あきこ

外資系製薬株式会社勤務後、慶應義塾大学にてMBA取得。薬剤師の資格を活かし、薬に関する情報をお伝えしていきます。体の不調を助けてくれる薬は、正しく扱わなくては効果がないばかりか、体に悪影響を及ぼすこともあります。このサイトを活用し、薬に関する基礎知識をしっかり身につけてください。

ガイド記事一覧

  • 性器ヘルペスの感染原因、その症状と薬

    性器ヘルペスの感染原因、その症状と薬

    性器ヘルペスの感染報告数は、女性はクラミジアについで第2位、男性では第3位と高い数値です。症状が数週間で消えてしまうため、治ったように見えますが、ウイルスは消えませんので受診と薬の処方を受けましょう。

    掲載日:2006年12月04日性感染症・STD
  • 最近増えている性感染症 -淋病-

    最近増えている性感染症 -淋病-

    性感染症シリーズ第2弾として淋病をご紹介します。淋病もクラミジアと同様増えている性感染症です。ただ、症状が出ることが多く発見につながりやすいのが特徴です。

    掲載日:2006年11月28日性感染症・STD
  • 最近増えている性感染症 -クラミジア-

    最近増えている性感染症 -クラミジア-

    感染しても症状が出にくく見過ごされがちな性感染症「性器クラミジア感染症」について、特徴、治療法、薬などをご紹介します。

    掲載日:2006年11月17日性感染症・STD
  • 肌の乾燥・老化を防ぐ!純石けん効果とは?

    肌の乾燥・老化を防ぐ!純石けん効果とは?

    秋から春先まで、肌が乾燥する季節。保湿など肌に足すものだけでなく、汚れや油分を取る洗顔を一度見直してみる機会になれば…。価格も100円台とお手ごろな「純石けん」のご紹介です。

    掲載日:2006年11月15日皮膚・爪・髪の病気
  • 胃の痛みに市販薬の効果とは?ガスター10

    胃の痛みに市販薬の効果とは?ガスター10

    以前テレビコマーシャルでよく宣伝されていましたがガスター10(テン)はH2ブロッカーが胃酸を押さえる薬です。もともと処方せんが必要な薬でしたが薬局で購入できるようになった市販薬(スイッチOTC)です。

    掲載日:2006年09月26日
  • 読書の秋 目薬の新製品ご紹介

    読書の秋 目薬の新製品ご紹介

    読書の秋、本は読みたいものの、ずっと読み耽っていると目が疲れてくることがあります。そんな時、目薬を一滴。ここ数ヶ月で発売された目薬についてご紹介します。

    掲載日:2006年09月25日
  • 副作用で筋肉障害? コレステロールの薬

    副作用で筋肉障害? コレステロールの薬

    コレステロールの薬の副作用の中で、有名な「横紋筋融解症」について説明しております。薬を服用していて何かおかしいなと思ったらすぐにかかりつけの医師にご相談ください。

    掲載日:2006年09月23日生活習慣病
  • 肩こり・筋肉痛の薬 インドメタシンて何?

    肩こり・筋肉痛の薬 インドメタシンて何?

    肩こり、腰痛、筋肉痛のシップや塗り薬に「インドメタシン」や「フェルビナク」という炎症を抑える成分が入っている製品があります。今回は、その成分について少し詳しくご紹介します。

    掲載日:2006年09月16日
  • しっしん・虫刺され かゆみ止めの薬

    しっしん・虫刺され かゆみ止めの薬

    秋になると肌が乾燥してかゆくなったり、虫刺されや湿疹(しっしん)など、かゆみの薬には、大きく分けて2種類あります。今回は、かゆみ止め薬についてご紹介します。

    掲載日:2006年09月14日
  • 水虫薬の種類について

    水虫薬の種類について

    薬局で売っている水虫薬についてご紹介します。「早く治したい!水虫の薬の使い方」という記事と一緒にご覧いただけると分かりやすいと思います。

    掲載日:2006年09月11日皮膚・爪・髪の病気