きよます たかひろ
専門医として診療を行う現役のアレルギー・小児科医師
小児科医・アレルギー専門医。京都大学医学部卒業後、日本赤十字社和歌山医療センター、京都医療センターなどを経て、大阪府済生会中津病院小児科・アレルギー科で診療に従事。論文・学会報告多数。診察室外で多くの方に正確な医療情報を届けたいと、インターネットやテレビ、書籍などでも数多くの情報発信を行っている。
血液型の基礎知識…検査法・性格・rhマイナスなど
【医師が解説】日本人に一番多い血液型や、血液型の検査法を知っていますか? 0.5%しかいないRhマイナスとは何か、血液型占いなどの性格との関係や相性診断の信憑性など、血液型に関する基礎知識とトリビアをご紹介します。
夏バテ対策が逆効果!? 不調の原因になる、してはいけない暑さ対策
【医師が解説】猛暑日、熱帯夜で眠れない夜が続くと、体調を崩して「夏バテ」状態になる人が増えます。夏バテの大きな原因は暑さですが、一方で、同じ環境下でも元気な人もいるでしょう。秋まで続くこともある夏バテを招きやすい生活習慣と正しい対策法をご紹介します。
アイスクリーム頭痛とは…冷たいもので頭がキーン!なる人・ならない人の違い
【医師が解説】アイスクリームやかき氷など冷たいもので頭がキーンとする「アイスクリーム頭痛」。なる人・ならない人がいるのはなぜでしょうか。中前頭部の他、人によっては側頭、前頭、後頭部の片方のみに起こることも。死亡例はありませんが危険な頭痛と見分けることも大切です。原因と上手な予防法について解説します。
麻疹(ましん・はしか)の症状・合併症・診断法
【医師が解説】小児科医としても診ることの多い麻疹。麻疹はワクチンによって減っていますが、病気自体を治療する特効薬はまだありません。合併症を起こした場合、死亡する危険もあります。感染力が非常に強い麻疹の症状・合併症・診断法について解説します。
麻疹・風疹予防に有効なMRワクチンの接種時期・副作用
【小児科医が解説】麻疹と風疹の予防に有効なMRワクチン。麻疹・風疹には特効薬がないため、発症前の予防接種が大切。MRワクチンで、麻疹と風疹のウイルスに対する免疫力をつけることができます。MRワクチンの効果、接種時期、発熱などの副作用について解説します。
新型コロナウイルス感染症5類移行によるメリット・デメリット
【医師が解説】新型コロナウイルス感染症の分類が5類に引き下げられました。移行によるメリット・デメリット、一人の医師として感じる懸念点をご紹介します。
新型コロナが5類移行…2型相当からの引き下げによる変更点
【医師が解説】新型コロナウイルス感染症の分類が引き下げられました。「2類相当」から「5類」に移行したことで、何が変わったのでしょうか? 変更点のポイントをご紹介します。
レジオネラ菌感染症の症状・対策法…温泉・加湿器から感染も
【医師が解説】レジオネラ菌感染は温泉や銭湯などの入浴施設で集団発生することがあります。感染後の症状に適切な治療を行わないと、肺炎を起こし、死亡することも。レジオネラ菌の感染経路、感染した場合の症状、菌が死滅する温度、対策法などについて解説します。
1歳で花粉症になることも…子どもと花粉症症状・対策法
【アレルギー専門医が解説】0歳の赤ちゃんや1歳の子どもが花粉症になることはあるのでしょうか。花粉症は増加しており、大人だけでなく発症の低年齢化も進んでいます。子どもが花粉症を発症する原因と症状、キーとなる免疫力、対策法について解説します。
目のかゆみ・鼻水…花粉症症状から見る重症度チェック
【アレルギー専門医が解説】目のかゆみ、鼻水、くしゃみなど様々な不快症状が出る花粉症。ちょっとした不調も日常生活を送る上で困るものですが、特に目と鼻に具体的にどのような症状が出るのか、辛さや頻度から、花粉症の重症度の目安を解説します。重症度に応じて、花粉の時期も適切に対処しましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら