きよます たかひろ
専門医として診療を行う現役のアレルギー・小児科医師
小児科医・アレルギー専門医。京都大学医学部卒業後、日本赤十字社和歌山医療センター、京都医療センターなどを経て、大阪府済生会中津病院小児科・アレルギー科で診療に従事。論文・学会報告多数。診察室外で多くの方に正確な医療情報を届けたいと、インターネットやテレビ、書籍などでも数多くの情報発信を行っている。
てんかんの原因・症状・検査・治療
痙攣などの症状を伴うてんかん。子供に多い病気の1つで、発達障害の原因になることもあります。大人の場合は、血管の病気などが関与していることもあります。てんかんの基礎知識について、わかりやすくまとめました。
アトピー性皮膚炎の発症因子!フィラグリン遺伝子
2006年、アトピー性皮膚炎の原因として「フィラグリンの異常」が考えられることが報告されました。さらに研究が進んで、フィラグリンの異常のある人がペットでアトピーになりやすい事が判りました。フィラグリンとは何でしょうか? その研究結果について、わかりやすく解説します。
破傷風の症状・治療・予防
破傷風は、土壌にいる破傷風菌によって起こる病気。DPT三種混合ワクチンによって少なくなった病気ですが、全身に痙攣を起こるため、痙攣時の呼吸困難や骨折の危険には注意が必要です。破傷風の症状、治療法、予防法について、わかりやすく解説します。
夜尿症(おねしょ)の原因・対策・治療法
夜尿症とは、寝ている間に本人の意識なく、排尿をしてしまう病気。年齢が低く、頻度が低い場合は「おねしょ」と呼びますが、小学校に上がるころにも継続して続く場合、夜尿症と考えます。夜尿症の原因、対策、治療法について説明します。
食物アレルギーの検査法・治療法
食物アレルギーの有無の検査法をご紹介します。信頼度が高いのは食物負荷試験ですが、血液検査や皮膚検査でもある程度推定できます。原因以外の食品を避けてしまったり、原因食品を大丈夫と誤判断してしまわないためにも、しっかり検査を受けることが大切。原因が分かれば、原因食品をしっかり除いて治療できます。
食物アレルギーの原因と症状の基礎知識
食物アレルギーは増えております。食生活の変化、食材の多様化などで本来、生きるために必要な食べものがアレルギー症状を引き起こしてしまいます。食物アレルギーの原因と症状を知る事で、思い当たる食材がありかもしれません。
百日咳の原因・症状・合併症
百日咳は、その名の通り百日ほどの長期間に渡って咳が続く病気。小さい子供がかかるとひどくなりますので、注意が必要です。症状と原因を中心説明します。
飛び火(伝染性膿痂疹)の原因・症状・治療
皮膚に赤い発疹があり、掻くとつぶれて広がってくる場合、「飛び火(伝染性膿痂疹)」の可能性があります。飛び火の原因・症状・治療法について、わかりやすく解説します。
ポリオワクチンの接種、種類、副作用
麻痺を起こしてしまうポリオの予防で重要なのが予防接種です。ポリオウイルスワクチンの種類と効果、副作用について説明したいと思います。ポリオワクチンは、世界からポリオを根絶するためにも必要なワクチンです。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら