アトピー性皮膚炎/アトピー性皮膚炎の症状・原因・検査法

アトピー性皮膚炎の発症因子!フィラグリン遺伝子

2006年、アトピー性皮膚炎の原因として「フィラグリンの異常」が考えられることが報告されました。さらに研究が進んで、フィラグリンの異常のある人がペットでアトピーになりやすい事が判りました。フィラグリンとは何でしょうか? その研究結果について、わかりやすく解説します。

清益 功浩

執筆者:清益 功浩

医師 / 家庭の医学ガイド

アトピー性皮膚炎になると、皮膚の炎症のため、皮膚のバリア機能が落ちてます。バリア機能が落ちる原因として、現在注目されているのが、「フィラグリン」という物質です。

フィラグリンとは

皮膚には「表皮」があり、角質層が皮膚のバリア機能を果たしています。そのバリア機能に必要なのが、「フィラグリン」です。フィラグリンは表皮の細胞に含まれている成分。皮膚の角質層を作っていく中で、プロフィラグリンがフィラグリンになり、角質成分であるケラチンとともに表皮に大切な成分です。つまり、フィラグリンが作られないと、角質異常がおこり、皮膚のバリア機能が落ちてしまうわけです。

2006年、イギリスで、このフィラグリンの遺伝子の異常がアトピー性皮膚炎の約1/3から半数に見られたと報告されました。2008年には、日本でアトピー性皮膚炎の約20%に異常が見られるという報告がされています。

アレルゲンが侵入しやくなる!?

アレルゲン侵入

このようにバリア機能が落ちると容易にアレルギーを起こす物質が入ってきます

皮膚のバリア機能が落ちると、アレルギーを起こす物質・アレルゲンが皮膚から簡単に体内に侵入してしまいます。そのために皮膚で炎症が起こり、アトピー性皮膚炎を起こしてしまうのです。

海外で、生まれた子供を観察していくコホート調査が行われ、その結果では、フィラグリンの遺伝子異常がある場合にペットなどを飼っていると、かなりの確率でアトピー性皮膚炎になることが報告されました。

猫とフィラグリン

フィラグリンの遺伝子に異常があって猫を飼っていると、アトピーになるかも!?

つまり、フィラグリンの遺伝子に異常があり、ネコを飼っているとアトピー性皮膚炎になってしまいます。逆に言えば、ネコを飼っていないと、遺伝子異常があってもアトピー性皮膚炎にならない人がいることになります。




遺伝子+環境でアトピー性皮膚炎は発症する

アトピー性皮膚炎には、遺伝子だけでなく、環境も関係しています。遺伝子異常で皮膚のバリア機能が落ち、そこへ環境によるアレルゲンが侵入し、アトピー性皮膚炎を起こすしてしまうのです。環境に対する対策はやはり重要といえるでしょう。

遺伝子の異常は、今後、遺伝子診断でアトピー性皮膚炎になりやすいことが判ります。遺伝子異常の改善はすぐには難しいですので、現時点では、アレルゲンの侵入を防ぐ対策を考えていくことになります。

その意味では、スキンケアで、乾燥肌を防ぐことが大切です。具体的な方法については、「アトピー性皮膚炎に対するスキンケア」を併せてご覧下さい。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます