なかじま やすのり
慶応大学医学部卒業後、カリフォルニア大学バークレー校などに留学。留学先でのカルチャーショックから、自身も精神的な辛さを感じたことを機に、現代人のメンタルヘルスの重要性を悟りました。精神病院の現場から、みなさまの毎日の心の健康管理にお役に立てるよう、メンタルヘルスに関する情報発信を行っていきます。
「平気でうそをつく人」を理解するために
うそをつく事はいけないことではありますが、日常的にはありふれたことです。しかし、時には、うそをつく頻度やうその内容が常識のレベルを超えてしまう場合があります。
対人恐怖症(日本):シャイではすまない心の病気
欧米人から見ると、人前に出た時に、不安症状が生じる対人恐怖症は日本独特の病気のようですが、その実態は、その場の状況にふさわしくない不安反応が起きてしまう、不安障害の一種です。
精神的疲労の特徴は?
日常の疲労の多くは肉体的疲労より、むしろ、精神的なものですが、精神的疲労には、肉体的疲労と比べて、幾つか特徴的な差異があり、その疲労対策は心の健康を守る上で重要です。
デイトレに潜む依存症の危険性
デイトレは格好良い小遣い稼ぎの手段に見えるかもしれませんが、デイトレはやはり、一種のギャンブルであり、アルコール、ニコチンなどと同様に依存症の問題があります。
自分の心は自分で守ろう!心のセルフケア法
心の病気を予防するためには、心のケアを行うことにより、心の病気に対する抵抗力を身に付けることが大切です。心のセルフケアには肉体の健康法と重なる部分が多くあります。
仮病より深刻…詐病はどうやって見破る?
仮病はよく使われる言い訳のひとつですが、病気を装う目的が悪質な場合は、詐病という語がふさわしくなります。詐病をする人は心の病気なのでしょうか? また、どうやって見破るのでしょう?
「変わった人」は人格障害? 人格障害Q&A
人生で幸せが得られるかどうかは、本人の性格を抜きには語れません。性格が原因で、不幸な人生になってしまう事もしばしばあります。こうした性格はどんなものなのでしょう?
「ケチ」?「気前いい」? 隠された注意点
自分がどういう性格なのか、他人のみならず、自分でもなかなか気づいていない部分があると思いますが、お金の使い方には、その人本来の性格が意外と出ています。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら