山田 恵子

医師 / 女性の健康ガイド山田 恵子

やまだ けいこ

東京大学医学部卒業。整形外科専門医、認定産業医。東京大学医学部医療情報経済学、ハーバード大学研究所客員研究員等を経て、東京大学医学部附属病院整形外科。ロコモチャレンジ!推進協議会委員。研修医や救急医療でのハードワークで体を壊してしまった経験を含め、現代社会で頑張る女性に役立つ健康情報をお届けします。

ガイド記事一覧

  • 「汗をかきたくない」は危険!女性のための熱中症対策

    「汗をかきたくない」は危険!女性のための熱中症対策

    お肌の美容のために日焼け対策を怠らない女性は多いようですが、熱中症にも注意が必要。熱中症はスポーツ選手や、子ども、お年寄りだけのものではないのです。今年の猛暑を元気に乗り切るための、女性が心がけたい熱中症対策法をご紹介します。

    掲載日:2010年07月29日女性の健康
  • 腰痛、外反母趾、水虫…夏の靴は危険がいっぱい

    腰痛、外反母趾、水虫…夏の靴は危険がいっぱい

    合っていないサンダルやミュールは腰痛の原因にもなります。さらに足を締め付ける靴は外反母趾の原因にも。夏ブーツ、梅雨の長靴も気をつけないと水虫の温床…なんてことも。どんな靴を選べば足に優しい?

    掲載日:2010年06月24日女性の健康
  • ワサビで老化防止!?

    ワサビで老化防止!?

    最近、ワサビの辛み成分に老化や病気を防ぐ効果が期待できるという発表がありましたが、この成分、実はわさびだけに含まれる成分ではないのです。今回はワサビや、その仲間のアブラナ科の野菜の効能についてお届けします。

    掲載日:2010年02月25日食と健康
  • 大豆製品と乳酸菌で乳がんが予防できる?

    大豆製品と乳酸菌で乳がんが予防できる?

    大豆製品と乳酸菌は乳がん予防になる?今回は特に、大豆が乳がん予防になると考えられている理由についてお話します。さらに、どれぐらいまで摂取してよいのか、というご質問にもお答えします。

    掲載日:2009年12月23日食と健康
  • 生理不順をひきおこすストレス

    生理不順をひきおこすストレス

    月経周期の異常、生理不順をひきおこすストレス。歴史的に見ても、女性の生活環境に高いストレスが加わった時代は、多くの女性の月経サイクルに不調が起こったという記録が残されています。あなたの生活環境は大丈夫ですか?

    掲載日:2009年11月20日婦人病・女性の病気
  • コレって生理不順ですか?

    コレって生理不順ですか?

    月経がキチンと定期的にこないと不安になるもの。月経の異常には日数の異常、量の異常、周期の異常、など色々なものがありますが、今回は一般的に「生理不順」と呼ばれる「月経周期の異常」についてお話しします。

    掲載日:2009年11月20日婦人病・女性の病気
  • 月経サイクル・基礎体温

    月経サイクル・基礎体温

    女性のからだは、1ヶ月で月経期→低温期→排卵期→高温期と変化します。基礎体温をつけておけば、自分が今サイクルのどの位置にいるのかを把握できます。美容と健康に役立つ月経サイクルの特徴について、ご紹介します。

    掲載日:2009年11月17日女性の健康
  • 夏の終わりのお疲れ肌対策

    夏の終わりのお疲れ肌対策

    疲れが目立つ夏の終わりのお肌。女性にとって、お肌の健康を守ることは美容面でも重要な課題です。紫外線や冷房による乾燥で弱ったお肌を守り、回復させる方法をご紹介します。

    掲載日:2009年09月01日女性の健康
  • 夏バテより気になる! 夏太りの5つの原因

    夏バテより気になる! 夏太りの5つの原因

    夏になるとかえって太ってしまうという話を最近よく聞きます。今回は「夏太り」を起こす5つの原因をご紹介します。

  • オトナの女性がリラックスする方法

    オトナの女性がリラックスする方法

    休日は日常から離れて、家族やパートナーとゆっくり楽しむのも自分をリセットする大事なこと。今回は東京から電車で2時間足らずの場所のご紹介。

    掲載日:2009年04月02日疲労回復法
  • 前のページへ
  • 1
  • 8
  • 9
  • 10
  • 25
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら