岡野 あつこ

離婚ガイド岡野 あつこ

おかの あつこ

夫婦関係の修復からベストな離婚まで、経験豊富なノウハウでサポート

夫婦問題を解決に導くライフアップカウンセラーのパイオニア。特に離婚問題においては28年間で35,000件以上の相談を手がけ、どうしたら幸せになれるか親身にアドバイス。的確で歯切れのよいコメントは、テレビ番組・ラジオ・講演などでも、多くの人の共感を得ている。元祖・離婚カウンセラー養成講座を開講中。

ガイド記事一覧

  • DVのこれから

    DVのこれから

    夫婦。その対等な関係に「暴力」の入り込む余地はない。DVの今後を、どう見ていくか?「自分には関係ない」という第三者の無関心が、被害者への差別や加害者の増長を招くのではないだろうか。

    掲載日:2003年05月10日離婚
  • 夫の浮気対処法!(2)

    夫の浮気対処法!(2)

    今回は夫の浮気問題をどう解決?の二回目。カウンセリングでもこの問題が一番多いのです。夫の浮気をどう対処する?相手がどんな女性かを調べることが先決。それで方法は枝分かれしていきます。

    掲載日:2003年04月27日離婚
  • 夫の浮気対処法!(1)

    夫の浮気対処法!(1)

    夫の浮気問題を解決するか。妻の浮気も最近は増えていますが、やはり多いのは夫の浮気。賢い妻は、夫の浮気にどう対応するのか?考えてみましょう!

    掲載日:2003年04月03日離婚
  • 安心して働くために子供を預ける

    安心して働くために子供を預ける

    働くのはいいけれど、子どもが心配。やっぱり安心して働くためにも、子どもには良い環境を考えてあげたい。

    掲載日:2003年03月22日離婚
  • 「性格の不一致」が、離婚の原因と言うけれど・・・。 「離婚に至る不一致」を考える

    「性格の不一致」が、離婚の原因と言うけれど・・・。 「離婚に至る不一致」を考える

    「性格の不一致」が、離婚の原因と言うけれど・・・。そんなに「気が合わない」のなら、はじめから結婚もしていないはず?今、どんな「不一致」が、私たちを離婚に向わせているのだろう。

    掲載日:2003年03月10日離婚
  • 親の心構え-面接交渉-(1)

    親の心構え-面接交渉-(1)

    離婚や別居で子どもと離れて暮らす父親や母親が、定期的に子供と会って交流する「面接交渉」。今回は面接交渉の際、どんなことに気をつけたらいいのかアドバイスしたいと思います。

    掲載日:2003年02月07日離婚
  • エスカレートを防ぐために DVを招く、危険な兆候

    エスカレートを防ぐために DVを招く、危険な兆候

    どんな場合も、きっかけは「ささいな暴力」。暴力の程度も、回数も、少しずつ本格的になっていく傾向が強いのがDV。「暴力の兆し」に気づいたら・・・。

    掲載日:2003年01月27日離婚
  • もう、「個人の問題に過ぎない」とは言い切れない。 DVは何故、起こるのか?

    もう、「個人の問題に過ぎない」とは言い切れない。 DVは何故、起こるのか?

    DVの元凶となっているものは何か。アメリカのグループが作成した「パワーとコントロールの輪」とは?

    掲載日:2003年01月04日離婚
  • 性別役割分担拒否! 離婚

    性別役割分担拒否! 離婚

    現在は「男は仕事、女は家庭(家事・育児)」の時代から「男は仕事、女は仕事も家庭も」という時代に突入し、そこから更に現在は「女も男も仕事と家庭」という時代に移行する過渡期にあります。

    掲載日:2002年12月23日離婚
  • 離婚を「事件」にしないために

    離婚を「事件」にしないために

    今回は人生を前向きに生きようと選択する「離婚」を、「事件」にしないために。必要なことは、何なのか実際の事件を例に上げて考えていきたいと思います。

    掲載日:2002年12月06日離婚
  • 前のページへ
  • 1
  • 39
  • 40
  • 41
  • 44
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら