はせがわ ひでき
熱帯魚との付き合いは、気づけば20年以上。そんな現在でも、癒しであり、インテリアであり、知的欲求を刺激してくれるアクアリウムにぞっこん夢中。あくまでも趣味人としてのスタンスで、ネットや雑誌、新聞での執筆、ラジオ出演、熱帯魚の撮影などをこなす。直近では、熱帯魚映像図鑑(DVD)の監修解説を行なう。
水草オンライン図鑑!わからない水草発見に【60種全画像付き】
実際にガイド自身が、一定期間、育成観察したもののみ取り上げた水草図鑑。学名、通称名、分布域、栽培難易度などの情報とともに、筆者の考察を掲載してあります。写真のレベルにも、こだわってます!
バランスドアクアリウム(究極の水槽)とは?重要となる3つのこと
アクアリウムとは、小さな地球環境の再現、もしくは自然の物質循環の模倣である。コンラート・ローレンツ博士の本を参考に、究極の水槽(バランスドアクアリウム)とは、どんな物かを考察。重要なのは水草、微生物、太陽光、この3つのバランス。
メダカの飼い方……産卵から孵化について解説!
メダカを産卵させるための飼い方、産卵の条件、産卵と相性の良い水草の紹介を含め、産卵からその後の孵化までの管理方法を解説。卵が白くカビてしまう原因や対策もまとめました。繁殖力旺盛なメダカは、ちょっとしたコツで沢山の稚魚をとることができます。
プラティの飼い方・育て方とは?種類や餌など細かく解説
プラティはカラフルで温和な性格は観賞魚として優秀で、とても人気のある熱帯魚です。直接仔を産む卵胎生メダカの仲間なので、初心者にも容易に繁殖を楽しむことができます。今回は、そんなプラティの基本的な買い方について解説します。
苔の種類とその対策!アクアリウムを綺麗に保つには
藻類を抑制するには、まず藻類について知ることから始まります。ここでの内容は、すべて私自身が経験し、試したものばかりです。苔で悩んでいる方のためにその種類と対策についてご紹介します。アクアリストの方はぜひ参考にしてください。
闘魚(とうぎょ)ベタ
闘魚として有名な「ベタ」。タイでは、賭けの対象として雄同士を戦わせている程、その闘争性は激しいです。気性の荒さとは反面に、美しく改良されたショウベタという品種も存在します。日本にも愛好者が多く、その美しさを競うコンテストも開催されています。
透明な熱帯魚......観賞魚としての魚たち
体の向こうが透けて見える、透明な熱帯魚。ちょっぴり変わった魚たち。そんな変わった習性を持つ魚が、観賞魚の中には以外と多く存在します。そんなスケスケなボディーを持った魚を、フューチャーしてみました。透明な観賞魚は専門店にて商品として購入できるのも、アクアリウムの魅力です。
オレンジフィンレオパードトリムプレコの基本情報……美しい見た目!
今回は、オレンジフィンレオパードトリムプレコの基本情報をご紹介いたします。オレンジフィンレオパードトリムプレコは、名前が表すように、オレンジ色に染まる尾びれと背びれが目を引く、非常に美しいことから人気の高いプレコです。
ウッドキャットの基本情報と飼育方法……小型のナマズ!
今回は、ウッドキャットの基本情報と飼育方法をご紹介いたします。ウッドキャットは、小型のナマズの1種で、水槽内では概ね15cmほどにしか成長しないです。古くから観賞魚として知られているが、その地味な形態と性質のため、いまいちマイナーな魚だが一部には人気があります。
レオパードクテノポマ!熱帯魚の基本情報と飼育方法
幼魚の黒い斑点模様が可愛らしい、人気のクテノポマ。東南アジアで養殖された幼魚が主に流通するが、水槽内でも20cm前後に成長する肉食魚のため混泳には注意が必要。やや臆病な面もあるが、飼育は容易で飼い主に良く慣れる。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら