はたけやま じゅんこ
花と緑のある暮しを楽しむ、ガーデニングライフのプロパゲーター
花好きな母のもと、幼少より花と緑に親しむ。1997年より、本格的にガーデニングをはじめる。 ガーデニングの素晴らしさを多くの人に知ってもらいたいとの思いで、ガーデンライフアドバイザーとして記事執筆や監修、講習会の講師などの活動を行う。
コニファーの種類と楽しみ方!人気の品種や植え付け方のポイント
一日中美しい緑を楽しめるコニファーは、ガーデニングにおいて人気の樹木です。コニファーの葉は多種多様な種類がありガーデニングには欠かせない植物となっています。ここでは、コニファーの種類や楽しみ方など基本について学んでいきましょう。
花壇の作り方の基礎:種類や下準備、栽培計画を立てよう
花壇の種類や場所の選び方などの下準備、植栽デザインの仕方などの基礎的な花壇の作り方についてお伝えします!ハーブや多肉植物、家庭菜園など、自分好みのおしゃれな花壇も基礎的な知識さえあれば意外と簡単にできるのでぜひ作ってみてください。
ガーデニングを趣味にすべき5つの理由
なにか新しいことを始めたい、長く続けられる趣味をもちたい……何を始めようかなぁと迷っているなら、ガーデニングに挑戦してみませんか? ガーデニングを趣味にすることで得られるメリットをご紹介します!花と緑を楽しんでいる方は皆さん笑顔で元気に感じます。
バラの黒星病とは?原因や薬剤での予防や治療・対処法など
厄介なバラの病気『黒星病』は、露地植え薔薇では避けられないとまで言われています。日々の管理で、バラの黒星病をなんとか予防できないものでしょうか? バラの黒星病の予防や発症後の対策方法や、そのための薬剤についても解説します。
園芸の基礎!冬支度でおしゃれなガーデニングを
園芸の基礎知識として、冬を迎える際にやるべき仕事をご存じですか?おしゃれなガーデニングを作るには十一月のお手入れが肝となります。立冬を迎え南下した紅葉も見頃を過ぎ、庭もいよいよ冬支度に入ります。冬前にしておきたい庭仕事をまとめました。
庭木・花木の剪定のやり方
正しい庭木・花木の剪定のやり方をご存知でしょうか? 庭木・花木は、植えっぱなしでOKというものではありません。適切な剪定を行うことは、木だけでなく庭全体のためにもなるのです。ここでは庭木の剪定について解説します。
見るから参加へ、第19回国際バラとガーデニングショウ
第19回を迎える国内最大規模の花イベント「国際バラとガーデニングショウ」。2017年は「バラ好き」をテーマに掲げ、「見る」ショウから「参加する」ショウへと装いも新たに開催されました。そのショウの様子を画像とともにご紹介します!
必見!第18回国際バラとガーデニングショウ
国内最大規模の花イベントである、「国際バラとガーデニングショウ」。今年もたくさんのバラが西武ドームに集結しました。第18回目となる本ショウの様子などをご紹介します!
ハンギングバスケットマスターの資格とは?
街の花飾りとして注目を集める、ハンギングバスケット。その講師資格である「ハンギングバスケットマスター」とは、どんな資格なのでしょう?どうすれば取得できるのかも含めて、解説します。
チューリップの育て方:球根の選び方から植え方基礎
チューリップは、誰もが知っている春の花です。秋植え球根の代表格でもありますが、誰でも簡単に栽培できるのでしょうか。今さら聞けないチューリップの育て方と、奥深い魅力に迫ってみましょう!
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら