資格アドバイザー。資格研究家。資格取得家。
ジャンルを問わず年間80個ペースで資格・検定試験を受験し続ける資格マニア。
2019年3月14日時点での取得資格数は429種615個。
資格や勉強法の専門家として、雑誌・テレビ・ラジオ等へのメディア出演実績は250件以上。

ガイド記事一覧

  • 学校では教えてくれない!資格試験の心得

    学校では教えてくれない!資格試験の心得

    たまには多少なりとも実用的な内容の記事を書いてみるか、ということで、資格マニア鈴木秘伝の「資格試験の心得」的小ネタをちょっとだけ大公開。一見地味ですが、生活の知恵にあふれた内容をお見逃しなく。

    掲載日:2007年11月23日資格・検定
  • 恋人に持っていてほしい資格は?

    恋人に持っていてほしい資格は?

    巷で噂の「gooランキング」とのコラボ記事。お題は「好きな人が持っていて欲しい資格ランキング」! こりゃまた興味深いのがきたねぇ。男性編と女性編で、全然違う面白い傾向が出てますよ。

    掲載日:2007年11月12日資格・検定
  • えっそんな検定試験があるの?〜粋な略称編

    えっそんな検定試験があるの?〜粋な略称編

    好評を博した過去記事『えっそんな検定試験があるの?』の続編。「英検」「漢検」みたいに「○検」と略される検定試験で「えっそんなのあるの?」的なものを集めてみましたよ。

    掲載日:2007年10月23日資格・検定
  • 「日本の心」をとくと味わえる資格試験!

    「日本の心」をとくと味わえる資格試験!

    「All About Life」とのコラボ記事その3。最近、「日本の心」を忘れてませんか?「日本人力」を高め、「和の心」を取り戻すための、日本にまつわるエトセトラの検定を一挙ご紹介します。ガンバレ日本!

    掲載日:2007年10月22日資格・検定
  • 2007年10月 申し込み忘れはないですか?

    2007年10月 申し込み忘れはないですか?

    10月は、「秋の資格ラッシュ」期が本格化し始める時期であるとともに、秋実施の各種資格・検定試験の受験申込締切が次々と迫り来る時期でもあります。資格スケジュールはきっちり把握しておきましょう。

    掲載日:2007年09月24日資格・検定
  • 英検・漢検はわかるけど、G検・V検って何!?

    英検・漢検はわかるけど、G検・V検って何!?

    「英検」「漢検」はわかるけど、「G検」「N検」「S検」「T検」「V検」!? 何それ!?っていう略称持ってる検定試験ってけっこうあるよね!ってことで今回は、そんな「アルファベット系略称持ち検定」を斬るッ!

    掲載日:2007年09月22日資格・検定
  • 世代を超えて愛される「アニメ検定」登場!!

    世代を超えて愛される「アニメ検定」登場!!

    アニメ文化最盛期の昨今、近々できるんだろうなーと思ってたら普通に出てきました! その名もズバリ「アニメ検定」! モバイル受験や家族割など、消費者心理をくすぐる仕掛けにも要注目です。

    掲載日:2007年09月17日資格・検定
  • え?今その資格は、もうないよ!?

    え?今その資格は、もうないよ!?

    「ワープロ検定」?そんな資格はもうないよ?今は「日商PC検定」になってるからね……ということで、貴方の知らない間にいつの間にか名称が変わってたりする資格・検定を一挙ご紹介します。

    掲載日:2007年09月10日資格・検定
  • 難関国家資格取得のための、お得な回り道!?

    難関国家資格取得のための、お得な回り道!?

    普通に試験受けて資格とるのもいいけど、できれば楽してとりたいよね。そんなとき意外と使える(けど意外と知られてない)のが「試験免除制度」!さあ君も、どうせならこの恩恵にあずかろう。

    掲載日:2007年08月06日資格・検定
  • 就職決まった!入社前に資格でもとっとく?

    就職決まった!入社前に資格でもとっとく?

    就職決まった!単位も揃った!あとは卒業するだけ!だけど……今バイトくらいしかすることないし……入社前に何か資格でもとっておこうかな?とお悩みの貴方へ捧げます。久々のマジメ記事(笑)。

    掲載日:2007年07月21日資格・検定