たなか なおき
住宅業界専門紙で長年ハウスメーカー取材をしてきたガイドが、住宅購入のツボを披露。
「今は新築戸建ての買い時?」への回答
住宅展示場に行ったり住宅のチラシを見たりすると、「今が住宅取得のチャンス!」なんて宣伝しています。これって本当なのでしょうか。そこで今回は現在の取得の環境とタイミングについて考えてみたいと思います。
住宅記者が教える住宅展示場の活用法(下)
今回は「住宅展示場に行って何を見るのか」ということを紹介。ただ、漠然と見に行っても得るものは少ないからです。今回は具体的な展示場とモデルハウスの事例も例に挙げることで、わかりやすく説明します。
工法・構造からみる住まいづくりのポイント
今回のテーマは「工法・構造」。木造軸組、ツーバイフォー、プレハブなどと、様々な種類がありますが、どれを選択するのがベストなのか大変気になるところですが、ここで一度、現状を整理してみたいと思います。
住宅記者が教える住宅展示場の活用法(上)
秋はハウスメーカーにとって大切な商戦の時期。「今が買い時」と思って、住宅展示場に足を運ばれている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は展示場の活用法。住宅記者の手法を公開します。
分譲住宅の選び方とチェックポイント(3)
分譲住宅の購入において重要なポイントにコミュニティーとそれを形作る供給者サイドの仕掛けがあります。今回は、この二つがあることによって「資産価値」が維持されるというお話です。
分譲住宅の選び方とチェックポイント(2)
数多く多種多様にある分譲住宅の中で、私たちはどのような判断材料を持ちながら検討すればいいのでしょうか。今回はその具体的なポイントについて解説。注文住宅を検討する人にとっても役立つ内容です。
分譲住宅の選び方とチェックポイント(1)
今の住宅取得のトレンドをみてみると、土地と建物を同時に取得したいと考えている方が多いようです。そこで今回のテーマは「分譲住宅」。その選び方のポイントをわかりやすく解説します。
自由設計か企画型か? その長所と短所
自由設計であれば必ずよい住まいを実現できるのでしょうか。企画型ではダメなのでしょうか。今回は、自由設計と企画型のそれぞれのメリットとデメリットについて考えてみたいと思います。
住宅価格の基本 低価格住宅と作り手の関係
住宅づくりは、多くの「人」が様々なかたちで関わるものです。そこで今回は、人に着目して住宅と価格の関係を考えてみたいと思います。あまり注目されないものですが、非常に大切なテーマであると思います。
住宅価格の基本 住まい造りの過程から考察
注文住宅は分譲住宅とは違い何もないところから形を作っていくもの。そのため、完成・引き渡しまでには膨大な作業が必要になります。今回はそうした過程を紹介し、合わせて住宅と価格の関係についても解説します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら