諏内 えみ
  • 諏内 えみ
  • 諏内 えみ
  • 諏内 えみ
  • 諏内 えみ

画像をクリックすると拡大表示します。

暮らしのマナーガイド諏内 えみ

すない えみ

いつからでも“育ちがいい人®”に! マナースクール代表

「マナースクールEMI SUNAI」「親子・お受験作法教室 」代表。 大ベストセラー「『育ちがいい人』だけが知っていること」著者。「世界一受けたい授業」「ぐるナイ」「ホンマでっか!?TV」「王様のブランチ」等テレビ出演多数。 映画やドラマで女優のエレガント所作指導にも定評。

担当テーマ

  • 暮らしのマナー

お知らせ

活動実績

執筆ガイド記事本数122
メディア掲載実績66
執筆書籍数8

ガイドへの情報提供

挨拶

素敵に見える人には、理由があります。日常のどんな場面でも臨機応変に対応でき、知的で上品な立ち振る舞いが、その人をより魅力的にしてくれるのです。ご友人との優雅なランチタイム、ご夫婦でのディナー、久しぶりの同窓会、お母様同士のお集まりなどで、あなたは堂々とエレガントに振舞えますか? どなたとでも上質な会話を楽しみ「また会いたい」と思わせる自信はありますか?  どのような場面でも上級マナーでコミュニケーションでき、そして、一流のサービスを受け、良質な時間を過ごせる… そんな洗練された魅力溢れる女性や男性を目指す方に。パターン化されたヨーロピアン礼儀作法だけではなく、TPOに応じた実践的で好感度の高いマナーや立ち振る舞いをご紹介いたします。また、お子様をお持ちの方には、豊富な経験と実績に基づいたお行儀、作法、しつけなどもご紹介して参ります。

経歴・バックグラウンド

■諏内えみ スナイエミ プロフィール
<マナースクルEMI SUNAI
<親子・お受験作法教室>代表。
上質な立ち居振る舞いや所作、マナーの他、
第一志望の高合格率95%を誇る、お受験指導。

■著書 
「『育ちがいい人』だけが知っていること」 /ダイヤモンド社
「もっと!『育ちがいい人』だけが知っていること」/ダイヤモンド社
「戦略としての ずるいマナー」 /かんき出版
「『ふつうの人』を『品のいい人』に変える 一流の言いかえ」 /光文社
「良家の子育て」 /毎日新聞出版
「先生! ダメダメな私を2時間で仕事デキる風にしてください! /KADOKAWA
「世界一美しい ふるまいとマナー」/高橋書店

メディア
・映画・ドラマの所作指導:土屋太鳳、北川景子、向井理、比嘉愛未、水野美紀、仲間由紀恵 、松本まりか、生田斗真、岩田剛典、草彅剛 他
・テレビ出演:「世界一受けたい授業」「ぐるナイ」「王様のブランチ」「ホンマでっか?!TV」他

・㏋「マナースクールEMI SUNAI」
・㏋「親子・お受験作法教室」 
プロフィール

Instagram
Facebook

 

経営・所属している企業・団体・協会

株式会社 ライビウム 代表取締役
・㏋「マナースクールEMI SUNAI」
・㏋「親子・お受験作法教室」 

ホームページ・運営サイト

趣味・特技

乗馬、バイオリン、ソシアルダンス、ヨット

メディア掲載実績

メディア掲載実績一覧

新聞HOT PEPPER Beauty
プチ・オンナ みがき講座 マナー編 オフィスのコミュニケーション術
2022年04月22日
新聞HOT PEPPER Beauty
プチ・オンナ みがき講座 マナー編
2022年03月25日
新聞HOT PEPPER Beauty
プチ・オンナ みがき講座 エクササイズ編
2022年02月25日
新聞HOT PEPPER Beauty
プチ・オンナ みがき講座 マナー編
2022年01月28日
新聞HOT PEPPER Beauty
プチ・オンナみがき講座 exercise マナー編
2021年12月24日
  • 一般書籍
    「戦略としての ずるいマナー」 /かんき出版

    「戦略としての ずるいマナー」 /かんき出版

    2024年12月18日

    詳しく見る

新着記事

記事一覧

  • クロスの法則とは? 婚活女子のための女性らしい仕草6選

    クロスの法則とは? 婚活女子のための女性らしい仕草6選

    最近よく耳にすることが多い「クロスの法則」とは? 男性がハッ! とする女性らしいエレガントな仕草に見せてくれ、効果大のテクです。誰でも簡単に出来ますので、特に婚活女子の方にはすぐに覚えて頂き、今日から実践頂きたいおススメの法則です!

    掲載日:2025年01月25日暮らしのマナー
  • 和室のマナー…入室作法と楚々な立ち居振る舞い

    和室のマナー…入室作法と楚々な立ち居振る舞い

    お結納や両家のお食事会で使われることの多い和室。洋室での立ち居振る舞いには自信がおありでも、和室のマナーをご存じないという方が多いのは確かです。30才までに、上品に楚々と振る舞える大人の女性になりましょう。今回は和室の入室作法、礼儀作法を伝授します!

    掲載日:2025年01月10日暮らしのマナー

人気記事ランキング

  1. 1食事中に肘をつくなど、注意したい手の所作……レストランでのマナー
  2. 2他人の家にお邪魔する時のマナー!手土産、時間、靴の脱ぎ方
  3. 3マグカップ・コーヒーカップ・グラス・湯呑みの持ち方・マナー
  4. 4箸の持ち方・箸袋の扱い方のマナー……和食の食事マナーを押さえる!
  5. 5ナプキンのスマートな扱い方・テーブルマナー! 離席時はどうする?

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら