さがわ あきら
間取り博士とよばれるベテラン建築家
住宅だけでなく、公共建築や街づくりまで手がけるベテラン建築家。
住まいの敵は湿気にあり
住まいのお悩みの一つ、それが湿気問題です。湿気によるジメジメ感、カビの発生・カビの臭いはどのようになくしていけば良いのでしょう。今回はこの湿気対策について紹介します。
トラブルを防ぐ「起こし絵」のつくり方
家づくりをしていくなかで、施主と依頼先とのイメージの違いによるトラブルがしばしば起こります。今回はそんなトラブルを防ぐために「起こし絵」のつくり方を紹介します。
健康なる住まいは光と風をどう考えるか
人間が一生涯に摂取する物質の中で一番多いのは室内空気です。しかし現代の住まいでは空気の流れまで考慮されていません。ヨーロッパの[窓]、日本の[間戸]用途によって使い分け快適な住まいづくりを目指しましょう。
コストを下げる25の裏ワザ
コストを抑えたい。でも何をどう抑えれば良いのでしょう?ただ単にコストダウンをしただけでは、その後のランニングコストがかかってしまうこともあるのです。長期スパンで考えたローコスト術をご紹介します。
家のコストは内装と設備で決まる
家を建てるとき、予算について誰もが悩むことでしょう。ローコスト住宅をつくるためのポイントは、内装と設備機器です。中身をきちんと理解し、満足できる家づくりをしましょう。
安い坪単価には要注意!
家を建てる時、予算も大切な視点です。そして家づくりの突破口として坪単価があります。しかしその坪単価は、目安にするにしては信用し難い数字です。坪単価とは何か、心構えを身につけましょう。
家づくり講座18:建てた後のメンテナンス
一戸建てはマンションと比べ、毎月の管理費や修繕積立金が要らないと思われていますが、定期的なメンテナンスや改修が不可欠で費用も結構かかります。建てた後の注意点をみていきましょう。
家づくり講座16:家づくりの失敗談から学ぶ
家が出来上がり、いざ住んでみると何かしらの不満が出てくるものです。次は頑張る!とはいかないのが家づくり。だからこそ、失敗した先輩から学ぶことは大切ですね。
家づくり講座15:工事の流れ-RC造編
鉄筋コンクリート(RC)造は自重が大きく、木造住宅に比べるとしっかりとした基礎が必要になります。そして、コンクリートの上がりの良さが、建物の寿命につながります。
家づくり講座14:工事の流れ-木造編
設計図や見積りがまとまり施工業者を決定すると、次は着工です。工事が始まると専門家まかせになりがちですが、できるだけ現場へ足を運んで、家が出来上がる過程をみて欲しいです。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら