さがわ あきら
間取り博士とよばれるベテラン建築家
住宅だけでなく、公共建築や街づくりまで手がけるベテラン建築家。
壁と床のつなぎ目「幅木(巾木)」の意味とは?家づくりには必要か
壁と床のつなぎ目「幅木(巾木)をなくしたい」と考える方は少なくありません。部屋をすっきり見せる等のデザインが人気なため、幅木は必要なのかという疑問は増えています。幅木をなくしてもかまわないのか。建築家・佐川旭がQ&Aにお答えします。
ピロティとは?構造や耐震性などの特徴・メリット・注意点
ピロティとは?駐車スペースが必要だけど、敷地が狭い…そんな時にはピロティ構造がおすすめです。 建築基準法の容積率においてピロティ形式は面積算定に入れなくて良いなど様々なメリットがある一方で、耐震性など気になる点も。ピロティ構造の特徴やメリット、注意点をまとめました。
天井の高さの選び方!天井高・階高・床高の考え方
天井の高さ(天井高)はただ高ければ良いというものでもありません。住まいの「高」は「天井高」の他にも「階高」「床高」があります。建築基準法による決まりや平均的な高さとともに、住宅において気持ちの良い「高さ」をつくるヒントをご紹介します。
出精値引きとは?値引きの意味に要注意
出精値引きとは?見積りの際に聞く、出精値引きという言葉。突然、価格を下げられても、嬉しい反面なぜこんなに値引かれたの?と不安になってしまう方もおられるのではないでしょうか。今回は出精値引きの意味と、VE提案について学びましょう。
引越しの際、引き渡し時の注意点とは?【チェックシート付】
引渡し時には様々な部分をチェックしなければなりません。鍵や重要書類の受け渡しや建物の最終チェックなど、引き渡し時の注意点はどんなところなのか、さっそく見ていきましょう。チェックシートも用意していますので是非参考にしてみてくださいね。
引渡し時の確認10の事項……家づくりの最終段階
家づくりも最終段階。施主の引渡し検査が終わると、いよいよ引渡しとなります。引渡し時はどんなことに注意し確認すれば良いのでしょうか。ここだけは確認して欲しい引渡し時の10の項目をあげました。是非参考にして下さい。
ローコストで注文住宅を建てるには? 実例で見る裏ワザ15
家は一生の買い物と言われるほど高価なもの。「できるだけ無駄を省き、価格を抑えて夢の一戸建てが欲しい。」という人が多いのではないでしょうか。素人では気づきにくい、注文住宅の構造部分のローコスト対策を15の原則にまとめてご紹介します。
家の骨組みとなる木材の種類と使い方!集成材は大丈夫?
木造住宅には、骨組みに様々な種類の木材が使用されています。建物の完成後には見ることができない部分であるため、骨組みにどんな木材が使用されているのか知らない方も多いと思います。集成材などの木材の種類や使われ方といった視点から、骨組みの木材について説明します。
地鎮祭とは?家の工事に先立って行う儀式の意味や経費、流れや日取り
地鎮祭とはどんな儀式かご存知でしょうか。家の工事に先立って行う地鎮祭の意味や初穂料などの費用の相場、日取りの選び方などを解説します。神主が式を執り行うので、神社との打ち合わせが必要になります。家族の大事な思い出にもなるのでぜひ。
外断熱vs内断熱どっちがいい?特徴とメリット、デメリットを比較!
外断熱と内断熱、上手に断熱できる工法はどちらでしょうか。ここでは断熱の仕組みを簡単に解説。そして外断熱、内断熱それぞれの特徴やメリットデメリットを比較、選ぶ時のポイントをご紹介します。ご自宅に合った断熱方法を選びましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら