ふくいち ゆき
家計のことならお任せ! セミナー、執筆、企画監修、コンサルティングなど身近なお金の情報を提供しています。
給与の手取りの計算方法とは?引かれているものは
お給料の手取額が少なくてびっくりする人も多いのではないでしょうか? 給与からは一体何が引かれているのでしょう。健康保険、年金、雇用保険、介護保険が引かれ、税金は所得税が源泉徴収され、前年の所得に対する住民税も引かれています。給与明細の計算ステップをご紹介します。
恋愛中に知っておきたい!相手の金銭感覚
結婚してから、相手の金銭感覚にビックリすることがあります。結婚後に家計管理がうまくいかなくなったら大変。相手のお金の使い方のうち、恋愛中にチェックしておきたいポイントをご紹介します。
地震や災害!万が一を意識した日々のお金の管理の仕方
地震や災害など、万が一のことを考えて、日々のお金の管理の方法を見直しましょう。特に銀行口座について、しっかりと対策を練っておきましょう。
所得税税額表とは?その見方と活用方法
所得税税額表(給与所得の源泉徴収税額表)は、会社員や公務員、パートタイマーなど給与所得者にとって、毎月の手取り額に関わる重要なものです。源泉徴収される所得税が決まる「所得税税額表(給与所得の源泉徴収税額表)」の見方と活用方法を紹介します。
2018年冬ボーナス平均支給額ランキング
2018年冬ボーナス平均支給ランキングをみてみましょう。一言に平均といっても、大企業、中小企業、業種別で事情は異なります。気になる賞与事情はどうなっているでしょうか?
2018年冬の公務員のボーナスは平均いくら?
公務員の2018年冬ボーナス事情はどうなっているのでしょうか? 公務員のボーナスの決まり方、支給日は法律で決められています。2018年冬の公務員ボーナスはどのように決まったのでしょうか?
フリーターの社会保険、年金と給与明細の見方
フリーター、アルバイトの人は非正規雇用や短時間労働などで社会保険に加入していないと思われがちですが、条件があえば厚生年金、健康保険、雇用保険などの社会保険に加入しています。加入しているかどうかは、手元の給与明細をみればすぐにわかりますよ。
2018年夏 公務員のボーナス平均支給額
2018年夏の公務員のボーナス平均支給額、ボーナス事情を紹介します。2017年夏も好調でしたが、2018年の平均はいくらなのでしょう? 公務員のボーナスは民間の給与事情を元に法律によって決められています。国家公務員、地方公務員それぞれの決まり方、気になる支給日についてご紹介します。
2018年夏ボーナス平均支給額ランキング
2018年夏ボーナス平均支給額ランキングをお伝えします。日本経済新聞社の調べによると、2018年夏ボーナスは前年比4.62%増だとか。中には大幅増の会社もあります。業種別のボーナス事情、夏のボーナス支給額の多い企業トップ20などをご紹介します。
みんなの平均月収は31万8000円!【最新版】
厚生労働省から「令和2年度分毎月勤労統計調査」が発表されました。令和2年度の労働者1人当たりの平均月収は31万8081円で前年度比1.5%減。でも、業種や就労形態によっては事情が変わっているようです。最新の給与事情をご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら