ひらの やすし
”その人らしい人生”の実現をサポート、それが平野泰嗣の使命です!
FPの妻と共に「夫婦FP」として顧客の自己実現をサポート。「自分らしく生きることを支援する」をモットーに相談者のライフ・ファイナンス・キャリアの3つの視点で総合的に支援。中小企業診断士として経営者・従業員のライフプラン支援も行っている。
育休vs出産退職、妻たちの収入徹底比較!
出産後も育児休業を取って勤め続ける人が増えていますが、それでもまだ6割の人が出産を機に退職しています。子どもが成長した後に再就職を、と考えている方も多いですが、妻の収入はどうなるでしょうか? 出産退職か育児休業か……迷っている人必見です!
共働きの住宅ローン、組み方・控除の受け方
「夫婦共働きに有利なローンの組み方は?」共働き夫婦の住宅ローンの組み方、ローン控除・すまい給付金の受け方について解説します。
共働きの勘違い「収入=貯蓄」
「共働き」は、夫婦で収入は多いから貯金もたくさん、というイメージがあります。実は、それが共働き特有のお金がたまらない原因になっている場合もあるのです。貯金ができないと感じている共働きの方は必見です。
結婚その前に、夫婦の財産どうする?
結婚したら「自分のお金=2人のお金」になってしまうのでしょうか? 今回は、結婚した後の夫婦の財産について解説します。
カップルの引越し準備、費用と時間をどうかける?
結婚や転勤、新居購入などで新しい生活を始めるカップルも多い季節です! 今回は、新生活スタートに欠かせない引越しの費用や節約方法について解説します。
共働きの確定申告、総チェック! 得情報編
いよいよ確定申告のシーズンがやってきました。共働き夫婦のためのちょっとお得な確定申告情報(医療費控除、扶養控除)をご紹介します。
就業不能保険は必要か?保障額はいくらにするか?
最近よく耳にする「働けなくなったらどうするの?」というフレーズ。働けなくなった時に備える「就業不能保険」は必要なのか? そして、いくら入ったらいいのか? そんな疑問を解決します。
年末調整の保険料控除を夫婦で賢く活用しよう!
職場で年末調整の書類を書く時や、確定申告をする際に目にする「生命保険料控除」。上手く活用できていますか? 今回は、生命保険料控除と個人年金保険料控除を賢く活用する方法を伝授します!
スポーツジムの利用料が医療費控除になるってホント?
一定の条件のもとで、スポーツジムの利用料が医療費控除に適用されるってご存知ですか? 今回は、健康診断と運動療法、医療費控除の関係について解説します!
困難を乗り越える家計運営に必要な「7S」
お金のことで夫婦ゲンカをしたことのある人の割合は5割を超えているそうです。人口減少・少子高齢化など、私たちの家計を取り巻く環境は厳しさを増すばかりです。そんな時代を生き抜くためには、夫婦ゲンカをしている場合ではありません。家計を抜本的に改革するために必要なことを、企業戦略で用いられる「7S」モデルを参考にしながら解説します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら