戸松 信博

外国株・中国株ガイド戸松 信博

とまつ のぶひろ

誰よりも早く中国株に注目し投資研究を積んだ第一人者のガイド。景気回復で注目のアメリカ株をはじめとする外国株全般、マクロ経済の動向についても解説します。

ガイド記事一覧

  • 魅力高まるリート【REIT】について分かりやすく説明

    魅力高まるリート【REIT】について分かりやすく説明

    リート【REIT】とは不動産投資信託のことです。税制優遇による高い分配金が魅力なのですが、資金流出が続き、5年ぶりの割安水準となっており注目です。配金利回りの高い今のような好機に仕込んで長期に持ち得られる分配金でリートを買い増し、再投資に回していけば、長期では株より良いリターンとなる可能性も高いと思います。

    掲載日:2018年03月22日株・株式投資
  • ドローン関連で注目!10万円以下の割安銘柄

    ドローン関連で注目!10万円以下の割安銘柄

    10万円以下で購入出来る、業績回復傾向が確認でき、財務内容健全で遠隔医療、ドローン関連銘柄といったテーマ株でもあるイメージワン(2667)をご紹介したいと思います。同社は、人工衛星・無人航空機(ドローン・UAV)等の画像データを、環境の監視・保全対策、農業、被災状況の把握や、建築・土木など幅広い分野で活用した事業展開を行っています。

    掲載日:2018年03月21日株・株式投資
  • 日本株が調整している今こそ日本株ベストバイ50銘柄!

    日本株が調整している今こそ日本株ベストバイ50銘柄!

    大好評の日本株高ファンダメンタルのベストバイ50銘柄の18年3月度最新版をお届けします。株価が調整している今こそ、銘柄選定の際に役立て下さい!

    掲載日:2018年03月21日株・株式投資
  • いきなりステーキの株主優待はお得?6000円分の食事券

    いきなりステーキの株主優待はお得?6000円分の食事券

    ペッパーフードサービス・東証1部<3053>は「いきなり!ステーキ」などのチェーンを運営する企業です。同社の成長性や財務内容を分析し、株主優待がお得かどうかを考えてみましょう。株主優待としてはお食事券1年分では6000円、または自社販売商品がもらえます。

    掲載日:2018年03月20日株主優待
  • ラサ商事の株主優待はお得?QUOカード1000円分

    ラサ商事の株主優待はお得?QUOカード1000円分

    ラサ商事(3023)は10万円以下で購入出来るニッチトップ銘柄です。景気敏感株としてキャピタルゲインも期待できますが、配当や株主優待狙いでも妙味があると思います。

    掲載日:2018年03月20日株主優待
  • フィラデルフィア半導体株指数(SOX)とは?

    フィラデルフィア半導体株指数(SOX)とは?

    フィラデルフィア半導体株指数(The Philadelphia Semiconductor Index)は世界の大手半導体30銘柄からなる指数です。高性能半導体の登場により上昇を続けています。

    掲載日:2018年03月20日株式戦略マル秘レポート
  • 金融緩和とは?目的とメリットをわかりやすく解説

    金融緩和とは?目的とメリットをわかりやすく解説

    金融緩和政策とは、中央銀行が主に金融機関から、国債などを市場から買い上げ、市場にお金を大量に流し込むことにより、法人や個人がお金を借りやすくして景気を回復させるという政策です。景気が悪い状態から金融緩和を続けると、期待感や余剰資金が株式市場に流れて株価が上昇します。株価が上がると株を持っている個人や法人の消費や投資が活発になってきたりと景気が徐々に回復してきます。

    掲載日:2018年02月25日株・株式投資
  • 3月末権利落ちの好業績、クオカード1000円優待銘柄

    3月末権利落ちの好業績、クオカード1000円優待銘柄

    好業績な上、人気のクオカードが株主優待としてもらえるミライト・ホールディングスのご紹介です。売買代金も10万円台、株式市場が乱高下する中でも堅調な株価推移となっています

    掲載日:2018年02月22日株主優待
  • すかいらーくの株主優待はお得?6000円分の食事券

    すかいらーくの株主優待はお得?6000円分の食事券

    すかいらーく<東証1部 3197>は国内ファミレス最大手で、国内外で「ガスト」など20ブランド3144店舗を運営しています。構造改革を終え、成長基盤の構築に取り組んでいる点がポジティブです。

    掲載日:2018年02月20日株主優待
  • VIX指数【恐怖指数】を投資に活かすには?

    VIX指数【恐怖指数】を投資に活かすには?

    2018年は株式市場のボラティリティーが高まっています。恐怖指数と言われるVIX指数【恐怖指数】も2015年のチャイナショック以来の水準まで高騰しました。今回はこの利用法についてみてみます。

    掲載日:2018年02月20日株式戦略マル秘レポート
  • 前のページへ
  • 1
  • 8
  • 9
  • 10
  • 73
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら