平田 浩章

ファミリーのためのお金入門ガイド平田 浩章

ひらた ひろあき

家計相談件数300件を超えるFP実務家のガイドが、家族を幸せにするのに必要なマネープランの知識を基礎から紹介。

ガイド記事一覧

  • 低金利が続く今だからこそズバッと選びたい高金利預金

    低金利が続く今だからこそズバッと選びたい高金利預金

    景気が上向いてきても一向に上がる気配のない預金金利。時々通帳をのぞいても「はぁ、これじゃあ利息って実感わかないなぁ」と思わずつぶやきたくなります。今回は瞬時に日本で最も高金利な預金金利の銀行を探す方法をご紹介します。

    掲載日:2014年02月18日預金・貯金
  • 個人年金保険の天敵は物価上昇!

    個人年金保険の天敵は物価上昇!

    老後のための財産づくりのひとつの手段としてよく活用されている「個人年金保険」。個人年金保険に潜む大きな落とし穴をご存知ですか?

    掲載日:2013年09月20日個人年金
  • 重い教育費!活用したい奨学金

    重い教育費!活用したい奨学金

    子どもの進学は本人にはもちろんですが、親にとってもうれしいことです。一方で、悩みの種は教育費。そんな教育費負担の緩和剤、日本学生支援機構の奨学金制度をご紹介します。

    掲載日:2013年07月02日学費・教育費
  • 貯蓄にまわす金額の平均ランキング

    貯蓄にまわす金額の平均ランキング

    他の人が毎月いくら貯蓄しているかは、誰しも気になるものでしょう。毎月貯蓄にまわす金額のランキングや、ちょっとした心がけで大きな資産を作るためのコツを紹介します。

    掲載日:2013年07月02日貯蓄
  • 高金利社債の探し方とは?

    高金利社債の探し方とは?

    預貯金や株式などでは得にくい、安全性と収益性を両立する金融商品としてチェックしておきたい高金利の社債の探し方や、社債に投資をする債券型投資信託についてもご紹介します。

    掲載日:2012年04月26日国債・債券
  • 貯蓄ゼロ世帯が過去最悪の28.6%!

    貯蓄ゼロ世帯が過去最悪の28.6%!

    預貯金などの金融資産がゼロの世帯の比率が、2011年では跳ね上がって28.6%となりました。2人以上の世帯の3~4件に対して1世帯が、貯蓄ゼロという状況です。今からでも遅くありません、貯蓄ができる家計への体質改善にチャレンジしましょう!

    掲載日:2012年02月27日貯蓄
  • 消費税増税時期と重複する「2015年問題」って何?

    消費税増税時期と重複する「2015年問題」って何?

    「2015年問題」という言葉が、ここ1~2年で聞かれるようになりました。一体どんな内容のことで、私たちにどんな影響があるのでしょうか?

    掲載日:2012年01月25日税金
  • 1,000万円を貯めることの意義を考える

    1,000万円を貯めることの意義を考える

    『今よりさらに貯蓄が1,000万円増えたら・・・』。そう考えるといろいろな楽しい想像が増えていきます。シリーズで「10年間で1,000万円貯めること」について発信していきます。

  • 貯蓄を加速させる「殖やす力」

    貯蓄を加速させる「殖やす力」

    貯蓄目標額の1,000万円により早くラクに目標額に到達するために、お金を貯めるだけではなく、貯めたお金に働いてもらいましょう!

  • パート収入の家計への貢献は大きい

    パート収入の家計への貢献は大きい

    10年間で貯蓄1,000万円を目指すという目的のために、夫の給与収入に加えて妻もパート収入を得られるなら、家計の貯蓄力は一気にパワーアップします!

  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 11
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら