たなか たくや
税理士であるガイドが避けては通れない税金の問題について、専門用語もかみくだいてわかりやすく解説。
103万円以下なのになんで税金が取られているの!? レースクイーンと確定申告<1>
確定申告のシーズンになると、「あの業界の人たちはどうしているのだろう」と気になるものです。関係なさそうなタイトルですが、税法の大切な所はギッシリ詰まっています。
年中いつでも受付けてくれる申告もある 還付申告はいつでもできるの!?
「還付申告は、5年間の請求期間がある」ということですが、いつでも受け付けてもらえるということですか?そんな素朴な疑問に答えてみました。
保険料控除申告書記入のツボ
平成19年より損害保険料控除が地震保険料控除に改組されました。それにともない、申告書の記入ミス、もしくは、二重適用などのミスが年末調整処理でもみられるようになりました。社会保険料控除の適用漏れの記入事例もあわせて紹介してみました。
目指せっ!全額還付っ!! 給与所得のみの中途退職<2>
年の中途で退職、もらった所得は給与所得のみというパターンにあてはまれば所得税の全額還付も可能です。そんなカラクリは?
退職金の支給がない場合どうする!? 給与所得のみの中途退職<1>
世の中には入社前のイメージと実際に入社後の現実との差に愕然として、すぐに退職してしまった人も多いはず。そんな人がすべきことは??
勤続年数のカウント 退職者・失業者の税金<3>
退職所得の計算のなかでもポイントとなるのが勤続年数のカウントです。出向にでいていた場合は?子育ての休職期間中は?さてさて、どうなるのでしょう。
退職金にかかる所得税の仕組みをみてみよう 退職者・失業者の税金<2>
前回は退職金を受け取る前の手続きについて解説してみました。今回は退職金にかかる所得税の仕組みについて説明してみたいと思います。
婚姻20年以上の夫婦にはご褒美が 贈与税の配偶者控除
離婚にまつわる税務ばかりで、へこにでしまいそうです。一方では、婚姻生活が長いカップルにはちゃんとご褒美があるのです。今回はそんな話題をひとつ。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら